久しぶりに映画を観てきました。
公開前から絶対みようと決めていたダイハード4.0です。
ダイハードシリーズはブルース・ウィルスの代表作であまりにも有名ですが、
実は私今まで1度も観たことがありませんでした。
彼にそれを言ったら「信じられない・・・」と冷ややかな目で見られてしまい、
ダイハード1、2、3のスペシャルボックスDVDを(彼が)購入して観ることになりました。
3作ともすごくおもしろかったので、今回はかなり期待していきましたが、もう期待通り!
すごくおもしろかった〜☆
「あの男、再起動」ーまさに再起動してました。
なんで死なないの〜?と思うアクションシーンが多数ありますが、彼は「ダイハード(DIE HARD)」ですからね。死なないわけです。
それにしてもブルース・ウィルスは52歳だそうですよ。その年であのアクション!すごいです。
しかもただ強いだけじゃなくて、年齢を重ねたジョン・マクレーン(ブルース・ウィルスの役名)は渋くもあり、切なさもあり、でもはじけちゃってるところもありでとても素敵でした。
ストーリーもかなりおもしろくて、本当に楽しめました。
最近は複雑なストーリーのアクション映画も増えていますが、ダイハードは話が単純なところもいいのかな、と思いました。
久しぶりにめちゃくちゃアクションの映画をみて大満足☆
ブルース・ウィルス、もう1作やらないかなぁ(笑)
↑ランキング参加してます。ポチッポチッと今日もワンクリックお願いします♪
最近ランクダウンですぅ〜。励みになりますのでよろしくお願いします☆
公開前から絶対みようと決めていたダイハード4.0です。
ダイハードシリーズはブルース・ウィルスの代表作であまりにも有名ですが、
実は私今まで1度も観たことがありませんでした。
彼にそれを言ったら「信じられない・・・」と冷ややかな目で見られてしまい、
ダイハード1、2、3のスペシャルボックスDVDを(彼が)購入して観ることになりました。
3作ともすごくおもしろかったので、今回はかなり期待していきましたが、もう期待通り!
すごくおもしろかった〜☆
「あの男、再起動」ーまさに再起動してました。
なんで死なないの〜?と思うアクションシーンが多数ありますが、彼は「ダイハード(DIE HARD)」ですからね。死なないわけです。
それにしてもブルース・ウィルスは52歳だそうですよ。その年であのアクション!すごいです。
しかもただ強いだけじゃなくて、年齢を重ねたジョン・マクレーン(ブルース・ウィルスの役名)は渋くもあり、切なさもあり、でもはじけちゃってるところもありでとても素敵でした。
ストーリーもかなりおもしろくて、本当に楽しめました。
最近は複雑なストーリーのアクション映画も増えていますが、ダイハードは話が単純なところもいいのかな、と思いました。
久しぶりにめちゃくちゃアクションの映画をみて大満足☆
ブルース・ウィルス、もう1作やらないかなぁ(笑)
↑ランキング参加してます。ポチッポチッと今日もワンクリックお願いします♪
最近ランクダウンですぅ〜。励みになりますのでよろしくお願いします☆
PR
日曜日の夜、久しぶりに(2週間ぶりですが)映画を観に行きました。
最近は毎週のように映画にいってたのでちょっと間があいた感じがします。
何度か行こうとしたんですが、その日に限って仕事が終わらなかったりして。
知らずにいったんですけど、日曜日は1日で「映画の日」だったんです。
1000円で観ることができました。お得☆
ほとんどアクション系の映画中心にみていた私たちですが、最近いろんなジャンルを観るようになりました。
「Holiday」は以前の彼なら絶対「観たい」なんていわなかったであろう恋愛映画ですが、珍しく「ぜひ観たい」というので「デジャヴ」を差しおいて観てきました。
恋愛映画でいえば、久々のヒット作です!
とってもよかった♡
新しい恋って素敵だなーって思いました。
キャメロン・ディアスはキュートだし、ジュード・ロウはすごくかっこいい!
とくにジュード・ロウの役は最初のイメージがだんだんかわってきてどんどん好印象になっていくのです!
こんな人と恋愛ができたら素敵ですよねー。
ケイト・ウィンスレットは正直年取ったな、と思いましたが味がでてましたね。
ちょっと「ブリジット・ジョーンズ」を彷彿とさせていました。(役柄が)
ただの恋愛映画じゃなくて、ふたつの恋が描かれていることと、2人の女性が新しい環境で新しい恋をして新しい自分になる、そういうところが描かれていたのがよかったんだと思います。
特に女性にオススメな1本です。
ただひとつ残念なのは明らかにクリスマス映画なんです、コレ。
クリスマスソングがいっぱい流れるし、画面もクリスマス色が強い。
なんでクリスマスに公開しなかったんでしょうねー。
寒いクリスマスシーズンに観たかったな。
↑ランキング参加してます。ポチッとワンクリックお願いします♪
最近は毎週のように映画にいってたのでちょっと間があいた感じがします。
何度か行こうとしたんですが、その日に限って仕事が終わらなかったりして。
知らずにいったんですけど、日曜日は1日で「映画の日」だったんです。
1000円で観ることができました。お得☆
ほとんどアクション系の映画中心にみていた私たちですが、最近いろんなジャンルを観るようになりました。
「Holiday」は以前の彼なら絶対「観たい」なんていわなかったであろう恋愛映画ですが、珍しく「ぜひ観たい」というので「デジャヴ」を差しおいて観てきました。
恋愛映画でいえば、久々のヒット作です!
とってもよかった♡
新しい恋って素敵だなーって思いました。
キャメロン・ディアスはキュートだし、ジュード・ロウはすごくかっこいい!
とくにジュード・ロウの役は最初のイメージがだんだんかわってきてどんどん好印象になっていくのです!
こんな人と恋愛ができたら素敵ですよねー。
ケイト・ウィンスレットは正直年取ったな、と思いましたが味がでてましたね。
ちょっと「ブリジット・ジョーンズ」を彷彿とさせていました。(役柄が)
ただの恋愛映画じゃなくて、ふたつの恋が描かれていることと、2人の女性が新しい環境で新しい恋をして新しい自分になる、そういうところが描かれていたのがよかったんだと思います。
特に女性にオススメな1本です。
ただひとつ残念なのは明らかにクリスマス映画なんです、コレ。
クリスマスソングがいっぱい流れるし、画面もクリスマス色が強い。
なんでクリスマスに公開しなかったんでしょうねー。
寒いクリスマスシーズンに観たかったな。
↑ランキング参加してます。ポチッとワンクリックお願いします♪
土曜日に見た映画は「STEP UP」でした。
公開初日です。といっても新潟の映画館は満席になることはありません。
みんな、もっと映画を映画館で見よう!
ダンスに将来をかける芸術学校の高校生ローラとパーティーやバスケなどにあけくれるBボーイのタイラーの2人が主人公の青春映画。
夢を持っているローラ。夢もなく、悪さばかりしているタイラー。
2人が出会い、互いにあゆみよりながらバレエとストリートダンスを融合させた新しいダンスを完成させる。
その間に友情、恋愛、家族などのエピソードがからみます。
全体的に音楽とダンスが中心で、さやわかな印象でした。
ここのところ毎週映画を見ています。
前はたまにしか行かなかったのでアクション系が優先だったのですが、こういう映画もおもしろいなー。
「パフューム」はちょっと感想をのべにくかったのでブログにも書かなかったけど。
次は「デジャウ゛」を見る予定です。その次は「ホリディ」。
よく映画館に行くから予告もよく見るわけで、そうすると次から次へと見たい映画が増えるんです。
明後日のお休みに行けたらいいな。
↑ランキング参加してます。
公開初日です。といっても新潟の映画館は満席になることはありません。
みんな、もっと映画を映画館で見よう!
ダンスに将来をかける芸術学校の高校生ローラとパーティーやバスケなどにあけくれるBボーイのタイラーの2人が主人公の青春映画。
夢を持っているローラ。夢もなく、悪さばかりしているタイラー。
2人が出会い、互いにあゆみよりながらバレエとストリートダンスを融合させた新しいダンスを完成させる。
その間に友情、恋愛、家族などのエピソードがからみます。
全体的に音楽とダンスが中心で、さやわかな印象でした。
ここのところ毎週映画を見ています。
前はたまにしか行かなかったのでアクション系が優先だったのですが、こういう映画もおもしろいなー。
「パフューム」はちょっと感想をのべにくかったのでブログにも書かなかったけど。
次は「デジャウ゛」を見る予定です。その次は「ホリディ」。
よく映画館に行くから予告もよく見るわけで、そうすると次から次へと見たい映画が増えるんです。
明後日のお休みに行けたらいいな。
↑ランキング参加してます。
やっと観ました!DREAMGIRLS!
感想は・・・おもしろかったー♪♪♪
ストーリーのテンポがいいし、歌や衣装もよかった。
途中、突然せりふが歌になったりするところが、この映画がもとはミュージカルだったことを思い出させてくれて、これもまたよし。田舎の3人娘がだんだん売れっ子になっていく姿がうまく描かれていたし、売れてから昔からの付き合いの人たちとだんだんうまくいかなくなるのも自然に描かれていたと思う。誰も悪くないのになぁって思いながら観ていた。
歌はどれも良くて、特にソロは迫力満点!
助演女優賞総なめのジェニファーハドソンの演技と歌は素晴らしく、これじゃあ凛子は賞とれないわ、と納得。
(凛子の演技はみてないけど)
この映画はDVDじゃなく、絶対映画館でみるべきでしょう。
音楽と映画が好きな人なら絶対楽しめるはずです。
久しぶりに満足した映画でした☆
↑参加してます。ワンクリックお願いします♪
感想は・・・おもしろかったー♪♪♪
ストーリーのテンポがいいし、歌や衣装もよかった。
途中、突然せりふが歌になったりするところが、この映画がもとはミュージカルだったことを思い出させてくれて、これもまたよし。田舎の3人娘がだんだん売れっ子になっていく姿がうまく描かれていたし、売れてから昔からの付き合いの人たちとだんだんうまくいかなくなるのも自然に描かれていたと思う。誰も悪くないのになぁって思いながら観ていた。
歌はどれも良くて、特にソロは迫力満点!
助演女優賞総なめのジェニファーハドソンの演技と歌は素晴らしく、これじゃあ凛子は賞とれないわ、と納得。
(凛子の演技はみてないけど)
この映画はDVDじゃなく、絶対映画館でみるべきでしょう。
音楽と映画が好きな人なら絶対楽しめるはずです。
久しぶりに満足した映画でした☆
↑参加してます。ワンクリックお願いします♪
墨攻を観に行って、「世界最速のインディアン」が今週金曜で上映終了になることを知って、
あわてて観に行きました。(2日連続映画鑑賞です!)
1960年代のお話で、ニュージーランドのおじいちゃんが25年間見続けた夢を果たすべく旅を続け、
最後まであきらめずに夢を達成する、という実話をもとにしたお話。
主演はアンソニー・ホプキンス。「羊たちの沈黙」でレスターを演じたあのこわい俳優ですが、
とってもチャーミングなバードおじいちゃんを演じてました。
前半はロードムービーで彼の旅が中心。でもその根底には夢のために決してあきらめない、そして
小さなことにはこだわらずその場を乗り切っていく男気みたいなものがありました。
後半はいよいよ夢を果たすまでの男のロマンと挑戦。
バードの人柄や周りの人たちとのかけあいについ微笑んでしまう、心温まるお話。
40年もののミニバイクに改良に改良を重ねて世界新記録を樹立、さらに自己記録を9回もぬり変えて、
いまだにその記録は破られていない。という。
ちなみにインディアンというのはその年代物のミニバイクのこと。
世の中にはすごい人がいるものだなぁ。
最近観た映画の中で一番面白かった!さすがアンソニー・ホプキンス。
どちらかというとマイナー映画なのかもしれないけど、字幕は戸田奈津子でした。
やっぱ戸田奈津子はわかってるなー。
次はいよいよ公開された「DREAM GIRLS」か見逃しそうな「マリーアントワネット」を観ようと思います。
↑参加してます。ワンクリックお願いします♪
あわてて観に行きました。(2日連続映画鑑賞です!)
1960年代のお話で、ニュージーランドのおじいちゃんが25年間見続けた夢を果たすべく旅を続け、
最後まであきらめずに夢を達成する、という実話をもとにしたお話。
主演はアンソニー・ホプキンス。「羊たちの沈黙」でレスターを演じたあのこわい俳優ですが、
とってもチャーミングなバードおじいちゃんを演じてました。
前半はロードムービーで彼の旅が中心。でもその根底には夢のために決してあきらめない、そして
小さなことにはこだわらずその場を乗り切っていく男気みたいなものがありました。
後半はいよいよ夢を果たすまでの男のロマンと挑戦。
バードの人柄や周りの人たちとのかけあいについ微笑んでしまう、心温まるお話。
40年もののミニバイクに改良に改良を重ねて世界新記録を樹立、さらに自己記録を9回もぬり変えて、
いまだにその記録は破られていない。という。
ちなみにインディアンというのはその年代物のミニバイクのこと。
世の中にはすごい人がいるものだなぁ。
最近観た映画の中で一番面白かった!さすがアンソニー・ホプキンス。
どちらかというとマイナー映画なのかもしれないけど、字幕は戸田奈津子でした。
やっぱ戸田奈津子はわかってるなー。
次はいよいよ公開された「DREAM GIRLS」か見逃しそうな「マリーアントワネット」を観ようと思います。
↑参加してます。ワンクリックお願いします♪
昨日レイトショーを観に行きました。
「マリーアントワネット」「守護神」「墨攻」で迷い、来週で上映終了予定の「墨攻」に決定。
シアターに入ったら男性一人のお客さんしかいなくて、ちょっとびっくり。
女性は私だけ、しかもみんな一人できてる。
と、思ってたら中年男性3人組が入ってきた。
この時間に中年3人で映画ってどうなの?
さて、それはさておき映画の感想。
悲しいお話だった。
私が感じたのは、「戦争はいつの時代も悲しみしか残さない」ということ。
人の命を奪うことで何を得るのだろう?
原作は日本のコミックだそうで話はおもしろかった。
アンディ・ラウもかっこよかったし。
やっぱり「インファナル・アフェア」はみなくちゃね。
↑参加してます。ワンクリックお願いします♪
「マリーアントワネット」「守護神」「墨攻」で迷い、来週で上映終了予定の「墨攻」に決定。
シアターに入ったら男性一人のお客さんしかいなくて、ちょっとびっくり。
女性は私だけ、しかもみんな一人できてる。
と、思ってたら中年男性3人組が入ってきた。
この時間に中年3人で映画ってどうなの?
さて、それはさておき映画の感想。
悲しいお話だった。
私が感じたのは、「戦争はいつの時代も悲しみしか残さない」ということ。
人の命を奪うことで何を得るのだろう?
原作は日本のコミックだそうで話はおもしろかった。
アンディ・ラウもかっこよかったし。
やっぱり「インファナル・アフェア」はみなくちゃね。
↑参加してます。ワンクリックお願いします♪
ちょっと話が古くなってしまうけど、、、。
結局無料券を使って観たのは「幸せのちから」でした。
期待して観に行ったけど・・・。
・・・うーん。
期待はずれ、かな。
劇場版予告であれだけうるうるきた割に、涙一滴もでず。
予告がすべて、という感じ。
確かにね、アメリカ人が好きそうなサクセスストーリーだったけど。
前情報なしで観に行けばもっと感動したのかも。
やっぱウィル・スミスは「BAD BOYS」みたいなアクション系がいいと思う。私がアクション系が好きだからか?!
息子はかわいかった☆奥さんに似てるんだろーか。
ウィル・スミスとはまったく似てなかったな。
「ディパーテッド」も「幸せのちから」も期待したほどおもしろくなかったから、
「マリーアントワネット」もイマイチかもなー。
あんまり話題にもなってないみたいだし。
今後みたい映画は・・・
マリーアントワネット、DREAM GIRLS、世界最速のインディアン、守護神、墨攻。
見たい映画はいっぱいあるけど、どれをみたらいいものやら。
ちなみに昨日DVDで観た「ワイルドスピード」はおもしろかった☆
↑参加してます。ワンクリックお願いします♪
結局無料券を使って観たのは「幸せのちから」でした。
期待して観に行ったけど・・・。
・・・うーん。
期待はずれ、かな。
劇場版予告であれだけうるうるきた割に、涙一滴もでず。
予告がすべて、という感じ。
確かにね、アメリカ人が好きそうなサクセスストーリーだったけど。
前情報なしで観に行けばもっと感動したのかも。
やっぱウィル・スミスは「BAD BOYS」みたいなアクション系がいいと思う。私がアクション系が好きだからか?!
息子はかわいかった☆奥さんに似てるんだろーか。
ウィル・スミスとはまったく似てなかったな。
「ディパーテッド」も「幸せのちから」も期待したほどおもしろくなかったから、
「マリーアントワネット」もイマイチかもなー。
あんまり話題にもなってないみたいだし。
今後みたい映画は・・・
マリーアントワネット、DREAM GIRLS、世界最速のインディアン、守護神、墨攻。
見たい映画はいっぱいあるけど、どれをみたらいいものやら。
ちなみに昨日DVDで観た「ワイルドスピード」はおもしろかった☆
↑参加してます。ワンクリックお願いします♪
観ましたが。
んー、どうなの?
なんかねー、はしょってる感じがした。とっても。
「あれは何だったの?」とか、「あれはどうなったの?」ってところもあったし。
で、「こいつはどっちの味方だったの?」とか、「どいつとどいつがグルなの?」とか、
「結局嘘ついてない人は誰?」みたいな疑問がちょっと残った。
私の理解力が低いのか??
もっとひとつひとつを丁寧に描けばもっとおもしろいんじゃないかなー。
いっぱい詰め込もうとしたけど、撮ってみたら時間的にもいっぱいいっぱいで
結局カット続出、みたいな感じ?
実は原作(インファナル・アフェア)を見てないので何とも言えないんだけど、
とりあえず原作を見てみようと思った。
よしっ!評価は 「期待したほどおもしろくはなかった」ということで。
でもね、ジャック・ニコルソンはすごかった。
マフィアのボスになりきってたわ。
ってか顔が・・・こわ。
今夜は映画に行く予定。
スタンプたまって1本ただで見れるの♪
「幸せのちから」か?「マリー・アントワネット」か?
それともただだから思い切って「アイルケ」か?!
どーしよーーー。
↑参加してます。ワンクリックお願いします♪
んー、どうなの?
なんかねー、はしょってる感じがした。とっても。
「あれは何だったの?」とか、「あれはどうなったの?」ってところもあったし。
で、「こいつはどっちの味方だったの?」とか、「どいつとどいつがグルなの?」とか、
「結局嘘ついてない人は誰?」みたいな疑問がちょっと残った。
私の理解力が低いのか??
もっとひとつひとつを丁寧に描けばもっとおもしろいんじゃないかなー。
いっぱい詰め込もうとしたけど、撮ってみたら時間的にもいっぱいいっぱいで
結局カット続出、みたいな感じ?
実は原作(インファナル・アフェア)を見てないので何とも言えないんだけど、
とりあえず原作を見てみようと思った。
よしっ!評価は 「期待したほどおもしろくはなかった」ということで。
でもね、ジャック・ニコルソンはすごかった。
マフィアのボスになりきってたわ。
ってか顔が・・・こわ。
今夜は映画に行く予定。
スタンプたまって1本ただで見れるの♪
「幸せのちから」か?「マリー・アントワネット」か?
それともただだから思い切って「アイルケ」か?!
どーしよーーー。
↑参加してます。ワンクリックお願いします♪
ここ数年、映画をよく観るようになった。
最近観たのは「ラッキーナンバー7」。
ストーリーの前情報なしで、ブルース・ウィルスとモーガン・フリーマンが出ているから、
というだけの理由で観に行った。
なかなか面白かったけど、途中からストーリーを読めてしまって
(というかドンデン返しがちょっと予想できちゃって)その分感動が少なかった。
一緒に行ったダーは全くドンデン返しを予想してなかったらしく
「すっごいおもしろかった!」と連呼していた。
よかったね・・・。
昨日公開になった「ディパーテッド」と「マリーアントワネット」、
来週公開の「幸せのちから」が最近注目の今観たい、映画。
「ディパーテッド」はマフィアに潜入した警察官と警察に潜入したマフィアの話。
って聞いただけでおもしろそう!
しかもマッド・デイモンが出てると聞けば、これは絶対観ないわけには行きません!
久々のディカプリオ、そして大御所ジャック・ニコルソン、俳優も魅力的だわぁ。
(ディカプリオはぶっちゃけどうでもいいけど)
「マリーアントワネット」はソフィア・コッポラの最新作で
史上最悪の王妃といわれたマリーアントワネットを一人の女性として描いていて、
マリーアントワネットを新しい角度からとらえているとのこと。
ポスターのあの妖艶な、何ともいえない微笑みも魅力的だし、
彼女が大好きだったファッション、スイーツなどふんだんに登場するみたい。
女性監督ならではの目で描かれたマリーアントワネット、ぜひ観たいです!!!
「幸せのちから」はウィル・スミス親子初競演の感動のお話。
たった21ドルしかもっていなかった親子が決してあきらめることなく前向きに生きていく、
実話をもとに描かれたストーリー。
もう劇場で予告観るだけで涙腺が、、、。
この映画は絶対泣く!観なくてもわかるわ。ハンカチ必携です。
「DREAM GIRLS」は観なくてもいいかな、と思っていたけど、
劇場版予告ロングバージョンを観たらちょっと観たくなった。
売れないバックコーラスがメジャーになっていく話みたい(予告からの推測です、すみません)。
いかにもアメリカ映画って感じだけどミュージカルもおもしろいよね。
それぞれタイプの違う映画だし、とっても楽しみ☆
全部みたい♡
ただダーと一緒に観るとなると、なかなか日が合わないのよねぇ。
一人だったら今日にでも行けるのに!
でも映画って見終わった後、あーだこーだ話したりするのがまた楽しいのよね♡
来週行けるといいなー。
最近観たのは「ラッキーナンバー7」。
ストーリーの前情報なしで、ブルース・ウィルスとモーガン・フリーマンが出ているから、
というだけの理由で観に行った。
なかなか面白かったけど、途中からストーリーを読めてしまって
(というかドンデン返しがちょっと予想できちゃって)その分感動が少なかった。
一緒に行ったダーは全くドンデン返しを予想してなかったらしく
「すっごいおもしろかった!」と連呼していた。
よかったね・・・。
昨日公開になった「ディパーテッド」と「マリーアントワネット」、
来週公開の「幸せのちから」が最近注目の今観たい、映画。
「ディパーテッド」はマフィアに潜入した警察官と警察に潜入したマフィアの話。
って聞いただけでおもしろそう!
しかもマッド・デイモンが出てると聞けば、これは絶対観ないわけには行きません!
久々のディカプリオ、そして大御所ジャック・ニコルソン、俳優も魅力的だわぁ。
(ディカプリオはぶっちゃけどうでもいいけど)
「マリーアントワネット」はソフィア・コッポラの最新作で
史上最悪の王妃といわれたマリーアントワネットを一人の女性として描いていて、
マリーアントワネットを新しい角度からとらえているとのこと。
ポスターのあの妖艶な、何ともいえない微笑みも魅力的だし、
彼女が大好きだったファッション、スイーツなどふんだんに登場するみたい。
女性監督ならではの目で描かれたマリーアントワネット、ぜひ観たいです!!!
「幸せのちから」はウィル・スミス親子初競演の感動のお話。
たった21ドルしかもっていなかった親子が決してあきらめることなく前向きに生きていく、
実話をもとに描かれたストーリー。
もう劇場で予告観るだけで涙腺が、、、。
この映画は絶対泣く!観なくてもわかるわ。ハンカチ必携です。
「DREAM GIRLS」は観なくてもいいかな、と思っていたけど、
劇場版予告ロングバージョンを観たらちょっと観たくなった。
売れないバックコーラスがメジャーになっていく話みたい(予告からの推測です、すみません)。
いかにもアメリカ映画って感じだけどミュージカルもおもしろいよね。
それぞれタイプの違う映画だし、とっても楽しみ☆
全部みたい♡
ただダーと一緒に観るとなると、なかなか日が合わないのよねぇ。
一人だったら今日にでも行けるのに!
でも映画って見終わった後、あーだこーだ話したりするのがまた楽しいのよね♡
来週行けるといいなー。