あっさりラーメンを完食した私は元気を取り戻し、午後は用事を足しにデパートへ。
ふと立ち寄った地下食品売り場で軽めの晩ごはんを買うことにしました。
閉店間際だったこともあり品数も少なかったのですが、お惣菜数品とシャンパンを買いました。
あれ?何となくクリスマスっぽい?
パテ、オリーブ、ローストビーフのサラダ、巻き寿司などそのままいただけるものばかり。何も準備できなかったので、完全なる手抜きです。
紅白歌合戦を見ながら彼と軽くこれらをつまんでゆっくり過ごしました。
午後10時半。いきつけの居酒屋さんの年越し営業へ。
去年もこのお店で年越しをしたのですが、今年は社長自らプロデュースということで(毎年年越ナイトの内容は変わるんです)楽しみにしていました。
彼の同級生や後輩も誘って、最後は5人で楽しい年越しになりました。
みなさんご心配なく。私はお酒は少しだけにしておきましたから。
午前2時をまわり、ラストオーダーは「鴨南蛮そば」。
お蕎麦の中でも鴨汁せいろや鴨南蛮が大好きな私達には嬉しいメニューです。
鴨も贅沢に入っていて、おいしいおいしい年越しちゃったそばになりました。
この後私は帰りましたが、男性陣は別の店に行き、彼は朝帰り。
2日酔いの彼を連れてようやく外へ出たのは元旦の夕方でした。
今年も初詣は白山神社へ。やっぱり元旦は混んでますね〜。
お参りした後は屋台のたこ焼きを買って帰りました。
屋台の食べ物ってどうしてあんなに魅力的なんでしょうね(笑)
よく考えてみれば去年もほぼ同じような年越しをしたような気がします。
(確か去年も風邪を引いていたような…)
これが我が家の年越しスタイルなのかもしれませんね。
↑ランキング参加してます。ポチポチッとワンクリックずつお願いします。
クリックしていただくと励みになります。
ふと立ち寄った地下食品売り場で軽めの晩ごはんを買うことにしました。
閉店間際だったこともあり品数も少なかったのですが、お惣菜数品とシャンパンを買いました。
あれ?何となくクリスマスっぽい?
パテ、オリーブ、ローストビーフのサラダ、巻き寿司などそのままいただけるものばかり。何も準備できなかったので、完全なる手抜きです。
紅白歌合戦を見ながら彼と軽くこれらをつまんでゆっくり過ごしました。
午後10時半。いきつけの居酒屋さんの年越し営業へ。
去年もこのお店で年越しをしたのですが、今年は社長自らプロデュースということで(毎年年越ナイトの内容は変わるんです)楽しみにしていました。
彼の同級生や後輩も誘って、最後は5人で楽しい年越しになりました。
みなさんご心配なく。私はお酒は少しだけにしておきましたから。
午前2時をまわり、ラストオーダーは「鴨南蛮そば」。
お蕎麦の中でも鴨汁せいろや鴨南蛮が大好きな私達には嬉しいメニューです。
鴨も贅沢に入っていて、おいしいおいしい年越しちゃったそばになりました。
この後私は帰りましたが、男性陣は別の店に行き、彼は朝帰り。
2日酔いの彼を連れてようやく外へ出たのは元旦の夕方でした。
今年も初詣は白山神社へ。やっぱり元旦は混んでますね〜。
お参りした後は屋台のたこ焼きを買って帰りました。
屋台の食べ物ってどうしてあんなに魅力的なんでしょうね(笑)
よく考えてみれば去年もほぼ同じような年越しをしたような気がします。
(確か去年も風邪を引いていたような…)
これが我が家の年越しスタイルなのかもしれませんね。
↑ランキング参加してます。ポチポチッとワンクリックずつお願いします。
クリックしていただくと励みになります。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
年越しにシャンパンなんて、おしゃれですね。
私はオーナーと仲良くなってしまうほどの行きつけのお店がないので
こういうのっていいなあと思います。
我が家はお昼に年越しそば(天ぷらつきの冷たいおそば)を食べて
夜は夫がステーキを焼いてくれました。
(年内にステーキ肉を片付けてしまいたかったので…)
結婚の年数を重ねるにつれ、なんとなく
我が家のスタイルというのができあがっていくのってすてきですね。
私はオーナーと仲良くなってしまうほどの行きつけのお店がないので
こういうのっていいなあと思います。
我が家はお昼に年越しそば(天ぷらつきの冷たいおそば)を食べて
夜は夫がステーキを焼いてくれました。
(年内にステーキ肉を片付けてしまいたかったので…)
結婚の年数を重ねるにつれ、なんとなく
我が家のスタイルというのができあがっていくのってすてきですね。
セレンディピティさま
病み上がりだったのでシャンパンが一番飲みやすそうだと思って。
ハーフじゃ少ないからとフルボトルを買いましたがやっぱりちょっと多かったです。
お店の人と仲よくなるのって地方都市ならでは、だと思います。
街も狭いし、お店も多くないから何度か行くと顔を覚えてくれるんです。
でも私達は覚えてもらいやすいみたいで、どうしてかな?と考えたところ、たぶんものすごくおいしそうに食べてるからじゃないか、と(笑)
セレンディピティ家はお昼に年越し蕎麦だったんですね。
ご主人がステーキを焼いてくださるなんていいですね!
お肉好きの息子さんも喜んだでしょう?
やっぱり大晦日って何となく豪華なお食事になりますよね。
ハーフじゃ少ないからとフルボトルを買いましたがやっぱりちょっと多かったです。
お店の人と仲よくなるのって地方都市ならでは、だと思います。
街も狭いし、お店も多くないから何度か行くと顔を覚えてくれるんです。
でも私達は覚えてもらいやすいみたいで、どうしてかな?と考えたところ、たぶんものすごくおいしそうに食べてるからじゃないか、と(笑)
セレンディピティ家はお昼に年越し蕎麦だったんですね。
ご主人がステーキを焼いてくださるなんていいですね!
お肉好きの息子さんも喜んだでしょう?
やっぱり大晦日って何となく豪華なお食事になりますよね。
お店にあるとついつい頼んでしまうもの。
楽しい年越しされたんですね!
年越しは寝込み中ではなくてよかったですね!
せっかくの楽しみが過ぎ去ってしまいますもんね><
でもほんと屋台の食べ物って魅力的☆
私も初詣では屋台でいくつか食べてしまいました^^
私も彼もお蕎麦屋さんではあると必ず頼んでしまいます。
1週間以上寝ていたので、この日は久しぶりに外の世界を楽しみました(大袈裟)
なんとか年越しに間に合ってよかったです。
屋台のものってなんだか惹かれちゃいますよね。
新潟名物ぽっぽ焼きは相変わらず長い行列でした。(屋台でしか食べられないんです)