スーパーの鮮魚売り場へ行ったら、この日のいちおしはいわしとスルメイカでした。
どちらも1尾(1パイ)98円。いわしは久しく食べていなかったのでこの日のメインはいわしに決定。
いわしも色んな食べ方がありますが、この日は梅と紫蘇を巻いてフライにしました。
いわしと梅の相性は抜群ですからね。
開いたいわしに大葉とたたいた梅干しをのせて頭側から尾側へくるくると巻き、小麦粉、卵、パン粉をつけて揚げました。付け合わせはOisixのトマトとレタスです。 カリッと揚がったいわし、中はジューシーで梅と紫蘇のいい香りがします。 彼も美味しい、美味しいと言ってくれて気に入ったようでした。
他には牛肉とごぼうの甘辛煮(ささがきにしたごぼう、牛肉、糸こんにゃくを出汁、酒、みりん、しょうゆで炒め煮したもの)とたことわかめの酢の物(たこ、生わかめ、きゅうり、にんじんを二杯酢で和えたもの)を作りました。
いわしは一人2尾だったのでかなりボリュームありましたけど、美味しくいただきました。
ランキング参加してます。1日1回ポチポチッとワンクリックずつお願いします☆
クリックしていただくと励みになります。
PR
yasは実家で母の手料理をもりもり食べて甘えてきました(^q^)
olive様オススメの塩田屋さんもお邪魔してきましたよー!夕飯の後に行ったので(!?)あまり沢山は頂けなかったですが、どれも丁寧に焼かれていてジューシーなお肉で大満足でした。教えていただいてよかった~。ちなみに店員さん皆さんイケメンですね(^^)d
〆は天龍。10数年ぶりに行きました。やっぱり〆には昔からのあっさりらーめんがサイコー!
新潟サイコー!!!
塩田屋さん、行かれたんですね^^。
新潟にはない食文化を堪能できるのでお気に入りのお店です♪
店員さんは実はみんな友達なんです。えへ。
〆のあっさりラーメンは新潟の定番ですね。新潟を満喫されたようでよかったです。