前回の記事で「ブログお休みします」と書きましたが、私にはこのおりぶろぐという「人に何かを伝える場所」があるのだから、伝えたいことを発信していこうと考え直しました。
今首都圏で問題となっている「買い占め」。
余震や計画停電はあるものの、ほとんど日常と変わらない生活をおくることのできる新潟市でも残念ながら同じようなことが起こっています。
どうして普段通りの生活をおくることのできる私達が買い占めをしなければならないのでしょう。
新潟市は東北地区へ入るための中継地点にもなっています。
一度新潟に入り、そこから山形へそして仙台へ。
地震当日たまたま県外にいた私の叔父もそのルートで仙台へ帰りました。
そういう方は新潟や山形で被災地向けの物資を調達するのです。
このポスターはデザイナーのTakamasa Matsumonoさん(http://twitter.com/#!/stam_mats2)がつくったものです。
友人はこのポスターを印刷して配っています。私の職場にも貼りました。
買い占めをしているみなさん、我に返ってください。
みんなで分け合えば、できることはたくさんあるのです。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
新潟でも連鎖的な地震が起こりましたが、oliveさんはだいじょうぶでしたか?
こちらのスーパーでは、一時期入場制限をしていると聞いていたので
私はもう一週間買い物に行っていません。
幸い、家にお米やパスタや小麦粉は多少在庫があるので
いざとなったら塩むすびで乗り切れると楽観的に考えていましたが
食品関係は今はだいぶ落ち着いてきているようです。
紙製品はまだ不足気味なのかな…?
新聞に、いったん買いだめしたもののやはり思い直して
都が集めている援助物資に寄付した…という方の話が載っていました。
パニックが収まって、ひとりひとりが優しさを取り戻してくれたらうれしいですね。
こちらのスーパーでは、一時期入場制限をしていると聞いていたので
私はもう一週間買い物に行っていません。
幸い、家にお米やパスタや小麦粉は多少在庫があるので
いざとなったら塩むすびで乗り切れると楽観的に考えていましたが
食品関係は今はだいぶ落ち着いてきているようです。
紙製品はまだ不足気味なのかな…?
新聞に、いったん買いだめしたもののやはり思い直して
都が集めている援助物資に寄付した…という方の話が載っていました。
パニックが収まって、ひとりひとりが優しさを取り戻してくれたらうれしいですね。
セレンディピティさま
こちらは余震はあるものの、震度1や2程度なのでたいしたことはありません。
わが家は自宅の節電も兼ねてしばらく外食を続けていました。
日本経済が落ち込むのは今後の復興にも悪影響ですし、実際飲食店は軒並み売り上げ低下みたいで。飲食業の友達もたくさんいるのでいろんなお店をまわってました^^。
さすがにおうちのごはんが恋しくなってお弁当作りを再開したくらいです。
沖縄のお話も落ち着いたら聞かせてくださいね。私も行ってみたい土地なので。
わが家は自宅の節電も兼ねてしばらく外食を続けていました。
日本経済が落ち込むのは今後の復興にも悪影響ですし、実際飲食店は軒並み売り上げ低下みたいで。飲食業の友達もたくさんいるのでいろんなお店をまわってました^^。
さすがにおうちのごはんが恋しくなってお弁当作りを再開したくらいです。
沖縄のお話も落ち着いたら聞かせてくださいね。私も行ってみたい土地なので。
買占め、こちらでもあります><
オムツにカセットコンロ、トイレットペーパーなどがなくなっています。
勝手にもう関西では大きな災害は起こらないだろうと私は日常生活のままなのですが・・・・
オムツにしてもこちらは水道も普通に出るのだからいざとなれば布おむつにして洗うこともできるしそれなら被災地に少しでも多くの物資が行くことを願います。
確かに水道水が飲めないとなると、どうしていいかわからないですものね。
必要なものは仕方がないけど、不必要なものを買い占めするのはよくないですよね。
被災地にも支援物資がようやく届くようになったみたいですが、ライフラインが一日でも早く復旧するといいですね。