忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/18 01:36 |
野菜の日の食卓

昨日は8月31日、ヤサイ(831)の日でした。
ということもあって、昨日の夕食は野菜を意識したメニューになりました。

・豆腐と青菜のどんぶり
・モロヘイヤとオクラのネバネバ和え
・マカロニサラダ
・大根としめじのお味噌汁

ちなみにこの1食に使われている食材はご覧の通り↓
豆腐と青菜のどんぶり:豆腐、小松菜、にんじん、しめじ、ねぎ、しょうが
モロヘイヤとオクラのネバネバ和え:モロヘイヤ、オクラ、なめこ
マカロニサラダ:マカロニ、キャベツ、きゅうり、ハム
お味噌汁:大根、しめじ、ねぎ
1食で14品目の食材をいただくことができました。

毎年恒例なのですが、夏の終わりから秋にかけてわが家ではダイエットが始まります。
夏の暴飲暴食の反省と秋の健康診断に備えて。(こういうことでいいのだろうか)
最近は定食風なごはんを作るようにしています。それならビール飲まなくてもいいから。笑



ちなみに豆腐と青菜のどんぶりはタニタのレシピ。

もともとレシピ本は買ってあったのですが、レシピ通りに作るのが面倒で一度も作ってませんでした。先日の金スマを見てここのところ毎日眺めています。このどんぶり、レシピ通りに作れば300キロカロリーちょっとなんですよ。驚き!

私は元レシピににんじんとしめじを加えました。次は味付けも自分好みの味に少しだけ変えてみようと思います。
タニタのレシピ、レシピ通りに作るのはなかなか難しいけど、作ってみると脂なんかは「こんな少なくていいんだ!」と驚くことがたくさんあって勉強になりますよ。
美味しく痩せる。わが家の強ーい味方になってくれそうです。

【送料無料】体脂肪計タニタの社員食堂

【送料無料】体脂肪計タニタの社員食堂
価格:1,200円(税込、送料別)



にほんブログ村 料理ブログへ

↑ランキング参加してます。1日1回ポチポチッとワンクリックずつお願いします☆
クリックしていただくと励みになります。
PR

2011/09/01 11:51 | Comments(0) | TrackBack() | お料理
塩味の唐揚げ

定番中の定番、鶏の唐揚げ。
私の定番レシピはしょうゆ味(しょうゆ、酒、おろしにんにく、おろししょうが)なのですが、今回は塩だれの唐揚げをつくってみました。
これが彼に大好評。いつもの唐揚げより好きかもとまで言われてしまいました。

塩だれは酒、鶏ガラスープのもと、塩、ごま油、砂糖、おろしにんにく、いりごまをまぜたもの。
ここに一口大に切った鶏もも肉をつけ込み、小麦粉+片栗粉をまぶして揚げました。
レモンを搾っていただきます♪市販の塩だれをかけていただいても美味しいと思います。(ただし味はしっかりついているのでかけすぎないように)

塩味なのでさっぱりとしていますが、にんにくが効いているのでパンチもあります。
ビールのおつまみにもごはんのお供にも、もちろんお弁当にもいいですよ。
塩味の唐揚げ、我が家の新しい定番メニューになりそうです。


にほんブログ村 料理ブログへ

↑ランキング参加してます。1日1回ポチポチッとワンクリックずつお願いします☆
クリックしていただくと励みになります。

2011/08/31 13:09 | Comments(1) | TrackBack() | お料理
きゅうりとみょうがの塩揉みサラダ

夏らしいさっぱりとした1品です。
タイトルにはサラダと書きましたが、漬け物のようなサラダのような感じです。

レシピというほどのことではありませんが、一応メモしておきます。
きゅうりはやや厚めの薄切りに、みょうがは斜め薄切り、新しょうがは細切り、大葉は千切りにしておき、ボウルに材料をすべて入れ、塩をふって全体をもみなじませる。少し時間をおいて水気を切ったらできあがり♪

みょうが、大葉、しょうがの香りが効いていて、さっぱりと美味しくいただけます。
きゅうりの歯ごたえを残しておきたいので、少し厚めに切ることをお勧めします。
塩気を強くすれば漬け物に、うすくすればサラダ風に食べられますよ。


にほんブログ村 料理ブログへ

↑ランキング参加してます。1日1回ポチポチッとワンクリックずつお願いします☆
クリックしていただくと励みになります。

2011/08/30 12:33 | Comments(3) | TrackBack() | お料理
今年初めての焼きさんま

秋の味覚の代表格、さんまを焼きました!
お店ではお刺身で食べていたので初さんまというわけではなかったのですが、さんまはやっぱ焼いて食べるのが美味しいよね〜ということで、自宅で焼きました。
頭だけ落としてワタはあえて取らずにそのまま焼きました。苦くて美味しいですからね。
脂ノリノリというわけではありませんでしたが、美味しくいただきましたよ。もちろん大根おろしを添えて。


この日、実に1ヶ月半ぶりくらいにちゃんとごはんを作りました。
この2ヶ月本当に忙しくて、ほぼ毎日仕事の後の予定が入っていました。
見たい映画も見に行けず、もちろんごはんを作る余裕もなく。
毎日毎日外食が続き、さすがに外食好きな私たちも「家のご飯が食べたい…」となり、ようやく夜の予定に初めて空きができたこの日、ごはんを炊いてしっかりしたおうちごはんを食べました。

ちょうどこの日は金スマで「タニタのごはんでダイエット」企画を放送していて、食の大切さをしみじみ感じた1日となりました。
彼も今までにないくらい「美味しい」を連発してくれましたし、私もそうだったと思います。
ずっと作れなかった(作る意欲もあまりなかった)おうちごはんの大切さを改めて感じ、また今日からがんばろうと思えた夜でした。

ということで、細々ながらブログも再開したいと思います。
みなさまのブログにもなかなかコメントを残せなくてごめんなさい。おじゃましてはいますが、読み逃げさせていただいています。
まるで夏バテしていたかのようなおりぶろぐ。そろそろ元気出していきますよー☆


にほんブログ村 料理ブログへ

↑ランキング参加してます。1日1回ポチポチッとワンクリックずつお願いします☆
クリックしていただくと励みになります。

2011/08/29 11:26 | Comments(1) | TrackBack() | お料理
CHINA ROOM
東京2日目の夕食はグランドハイアット内のCHINA ROOMで。
翌日朝からディズニーランドに行くため姪を早く寝かせようと、移動のないホテル内のレストランで食事をすることにしました。




コースでお願いしました。
メニューは前菜盛り合わせ(叉焼、中華クラゲ、棒棒鶏、生春巻き?)、フカヒレの姿煮、北京ダックと小龍包、白身魚のフィレ、大車海老シャンパンマヨネーズソース、牛サーロインステーキ、海鮮炒飯、杏仁豆腐だったと思います。白身魚と大車海老はどちらか一つを選ぶのですが、妹とひとつずつ選び両方楽しみました。

ここはいつ行っても美味しいお料理がいただけるので大好きなお店の一つです。
このブログにも何度か登場していますが、妹はブログをみてここに行ってみたいと思っていたそうです。実際に食べた感想は「今まで食べた中華料理の中で一番美味しい」と感激した様子。
神戸も中華街があるので美味しい中華料理のお店はありますが、こういう洗練されたタイプの中華ではないとのことでした。


にほんブログ村 料理ブログへ

↑ランキング参加してます。1日1回ポチポチッとワンクリックずつお願いします☆
クリックしていただくと励みになります。

2011/08/11 15:13 | Comments(2) | TrackBack() | 外食(東京)
今年の夏も海!

毎年同じような写真をアップしている気がしますが、今年の夏も海で遊んでいます!
今年はアウトドアに詳しい友人も一緒に遊んでいるので新しい発見があって楽しい。
開放感たっぷりの海と空が大好きです。
(あれ?海写ってない…)


夏といえば、今日から新潟まつりが始まりました。
今日は大民謡流しでしたが残念ながら仕事でいけず。
最終日の花火の日は昼間遊んで夜は仕事というパターンが続いたのですが、今年は1日休みになったので昼は海でBBQ、夜は花火と楽しめそうです。



もちろんジェット遊びもね。楽しみ〜♪
(あれ?うちのジェット写ってない…)


ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ランキング参加してます。ポチポチッとワンクリックずつお願いします。
クリックしていただくと励みになります。

2011/08/05 22:48 | Comments(1) | TrackBack() | おでかけ
東京ディズニーランド

キャラに合わないのですが、10年ぶりくらいに夢の国に行って参りました。
私自身はこういう場所にあまり興味はないのですが、3歳になる姪を連れて行ってあげたかったので。
私が大人になったからなのか、以前ほど「夢の国」という感じは感じませんでした。 前はゴミ一つ落ちてない印象だったけど、あちこちに落ちていたし、清掃の係の方の人数が減ったのかな。


入園するとすぐにくまのプーさんを発見。プーさんとの写真を撮るための行列ができていましたが、姪はちょっとビビっていてパス。笑
「くまさんはおなかがすいたので、はちみつを食べに行ってきます」と戻って行くプーさんをパチリ。あの着ぐるみは相当暑いだろうから、交代に行くんでしょうね。


姪はまだ小さいので、コースター系のアトラクションには乗れませんから、コーヒーカップやらメリーゴーランドやら小さな子供対象のアトラクションにたくさん乗りました。今まで何度かディズニーランドに行ったことはありますが、こういうアトラクションは見向きもしていなかったので、新鮮に感じました。

暑さを心配していましたが、当日の予想最高気温は29℃、天気は曇り。
これはちょうどいい!と思っていたのですが、実際は晴れで気温も30℃は超えたと思います。でもそれまで35℃くらいあったみたいなのでそれに比べたら低い方だったのだと思います。

写真はありませんが、夏限定の「クール・ザ・ヒート」という水をふんだんに使ったショーを見ました。わりと遠くから見たつもりだったのですが、予想以上に水が飛んできてびしょ濡れになりました。カメラが壊れないかだけが心配だったのですが、タオルで覆って背部にまわしておいたらなんとか大丈夫でした。というわけで、写真はありません。


夜のパレードは見ずにディズニーランドを後にしました。夕暮れのシンデレラ城も素敵ですね。
初めての子連れディズニーランドはとても疲れましたが、楽しい思い出になりました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ランキング参加してます。ポチポチッとワンクリックずつお願いします。
クリックしていただくと励みになります。

2011/08/01 12:08 | Comments(4) | TrackBack() | おでかけ
資生堂パーラー


久しぶりの更新です。
みなさまお元気ですか?

新潟は昨日から大雨が続いています。
新潟市内も道路が冠水している場所もあるようですが、私が以前勤めていた三条市では避難勧告が出ているとのこと。大きな被害がでないことを祈るばかりです。

さて、先週末から4日間東京へ遊びにいってきました。
毎年恒例の妹と姪との旅行ですが、今年は神戸ではなく東京へ。
東京へはちょくちょく遊びに行くのであまり旅行という感じではありませんでしたが、楽しく過ごすことができました。

写真は2日目のお昼ごはん。
銀座の資生堂パーラーでクラブクロケットをいただきました。
銀座はあまり行かないので意外にも私は初資生堂パーラーでした。
お料理がとても美味しかったのにも感動しましたが、何よりもお店の方のサービスが素晴らしく、いいお店だなぁと感じました。
小さな子供と妊婦が一緒だったのでなおさら感じたのだと思います。


コーンポタージュも濃厚でまろやかで美味しかった〜♪
妹のオーダーしたライスグラタンもボリュームたっぷりで美味しかったです。
王道の洋食でここまで上品なお料理を出すお店はなかなかないですよね。
また行きたい!そう思わせる上質なお店でした。


にほんブログ村 料理ブログへ

↑ランキング参加してます。1日1回ポチポチッとワンクリックずつお願いします☆
クリックしていただくと励みになります。

2011/07/29 18:04 | Comments(4) | TrackBack() | 外食(東京)
近況報告
すっかりご無沙汰しています。
お休みしますの記事を書いてからもう2週間がすぎてしまいました。
先日ようやく新しいMacも届きブログも復活できそうなのですが、セッティングやらデータを移したりなどもう少し時間がかかりそうです。苦手なんです、こういうの。

ブログをお休みしている間、すっかり夏になりましたね。
3連休の中日には大勢で海でBBQをしたり、また38℃まで気温が上がったおとといは浜辺のカフェでゆっくりしたり、いつものように夏を満喫しています。日焼けも少ししましたよ。

そして、明日から夏休み第1弾なんです!
久しぶりの旅行なので(しかも姪と一緒なので)とても楽しみです。

そんなわけで、もう少しだけブログの方はお休みします。
twitterではけっこうつぶやいているので、フォローしていただいている方はそちらでお会いしましょう。

気温の変化が激しいですが、お体をこわさないよう気をつけましょうね。


ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ランキング参加してます。ポチポチッとワンクリックずつお願いします。
クリックしていただくと励みになります。

2011/07/22 12:01 | TrackBack() | ひとりごと
ブログのお休みの件
ブログをお休みしてもう1週間がすぎてしまいました。
旅行以外でこんなにお休みしたのは、この4年半で初めてのことではないかと思います。
更新のないこの1週間の間にも毎日200人の方にお越しいただき、ありがたいことです。

仕事やプライベートが忙しかったりしてネットから少し離れがちになっていたのもありますが、以前にもお知らせした通りとにかくMacの調子がすこぶる悪い!
最近まではなんとか使えていたものの、今朝とうとう写真をとり込むことができなくなってしまいました。アップしたいことがたまっているのにアップできないこのもどかしさよ。

しかも7月に入ったのに新しいOS Lionの発売日はまだわからず。一応待ってたんですよね、Lionの発売を。
さきほど私の中で限界に達し、appleに電話をかけて聞いてみました。
Lionが発売になった後すぐMacを買ったとしても、古いOSが入った製品が届くこともある、いつから新しいOS入りのものが出荷されるかははっきりしないと言われました。

やっぱり…。

今買っても(6月6日以降なら)無料でLionにアップグレードできるので問題ないそうです。がーん…。だったらもっと早く買えばよかった。そんな話もチラッと聞いていたのですが、Appleのホームペ—ジをいくら見てもその情報を引き出すことができなかったんです。ところが電話でその情報を聞いたあと、色々クリックしてみたら出てきました、ちゃんと書いてありました。はぁ…(ため息)

というわけで、大急ぎで新しいMacを購入しようと思います。
セットアップ完了の後、ブログをアップできるようになると思います。
更新を待ってくださっている方がいらっしゃいましたらもう少しお待ちくださいませ。
Mac利用者でない方にはわかりずらい文章かもしれません。すみません、読み流してください。

取り急ぎ、ご連絡でした。

毎日暑い日が続いていますね。新潟も毎日28度、29度の夏日が続いています。
お体をこわさぬよう、みなさまお気をつけくださいね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ランキング参加してます。ポチポチッとワンクリックずつお願いします。
クリックしていただくと励みになります。

2011/07/07 11:42 | Comments(0) | TrackBack() | ごあいさつ

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]