今朝、とうとう雪が積もりました。冬本番を迎えた新潟市です。
凝りもせずお鍋シリーズ敢行中。第4弾はしゃぶしゃぶです。
おでん、湯豆腐、寄せ鍋、しゃぶしゃぶ。お鍋も色々ありますね。
去年購入した銅のしゃぶしゃぶ鍋、もう一回り大きいサイズでも良かったかな。
アクがすくいにくいのです。
お肉はスーパーで買ってきたものですが、黒毛和牛だったせいか十分美味しかったです。
冷蔵庫の残り野菜もたっぷりいただきました。
タレはポン酢とゴマだれの2本立て。お肉はゴマだれでいただく方が好きです。
ワインパーティー用に買っておいたボジョレーヌーボー。ワインセラーにしまいっぱなしで飲み忘れていたのでこの日開けました。ヌーボーだから仕方ないけどやっぱりジュースみたいでした。笑
早いもので今年もあと2週間、クリスマスまで1週間ですね。
年末はいつもせわしなくて1年を振り返る余裕もありません。
みなさんはどんなクリスマスを過ごす予定でしょうか。
わが家は友人宅でみんなでクリスマスパーティーをします。今からとっても楽しみ♪
毎日寒いですが、風邪などひかず楽しい年末年始を過ごせるようにしたいですね。


↑ランキング参加してます。1日1回ポチポチッとワンクリックずつお願いします☆
クリックしていただくと励みになります。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
我が家は今年もう何度もお鍋をしているのに
そういえばしゃぶしゃぶはまだやっていません。
専用の胴鍋があると見た目に本格的で、おもてなしにもいいですね。
昨夜は息子の帰りが遅い予定だったので
すぐに食べられるよう、おでんを作っておきました。
東京もここのところ凍りつくような寒い日が続いています。
でも天気予報を見ると、新潟は毎日雪マークで、
きっともっと寒いのでしょうね…。
いただきものもあったりして…。嬉しいことですが。
寒いとお鍋が本当に嬉しくて。
おでんも作っておけるし、温まるし、美味しいですよね。
私は練り物があまり得意ではないのですが、やはりある程度は入れないとおでんっぽくならないんだなと2年前に感じました。セレンディピティさんはどんなおでんを作られたのでしょう。なにか変わり種はあるのかしら。