「なすのカレーが食べたい」
彼にリクエストされて、久しぶりにカレーを作りました。
夕食にではなく、お弁当用に。カレー用のちょうどいいお弁当箱がなくてタッパーに入ってます。
材料は合い挽き肉、にんにく、なす、トマト、いんげん。
なすといんげんは素揚げしておいて、トマトは挽肉と一緒に炒めました。
モルディブで買ったチリパウダーとカレーパウダーの他に市販のカレールー(カロリー低めのプライム)も使ってコクを出しましたが、トマトが入ったことによって酸味が出て少しさっぱり感のあるカレーになりました。
お弁当なのでポテトサラダを一緒に入れました。
カレーは一度作ると何度も楽しめていいですよね。
今回は朝ご飯に食べましたが、朝からカレーもなかなかいいものでした。
普段はカレーが続くのが嫌なのでフライパンで1食分だけ作ったりするのですが、今回は大きめのル・クルーゼを使ってたっぷり(といっても5−6食分くらいかな)作ったので数回楽しめました。
なすのカレーというと私はなすと挽肉とたまねぎでシンプルに作るのですが、今回トマトを入れてみてとても気に入りました。今度はもっと色々な夏野菜を入れたカレーを作ってみたくなりました。


↑ランキング参加してます。1日1回ポチポチッとワンクリックずつお願いします☆
クリックしていただくと励みになります。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
夏野菜のカレー、おいしそう! 私も大好きです♪
茄子ってカレーにもよく合いますよね。
彼さんはお仕事先で、お弁当温めて召し上がっているのですか?
息子もカレーは大好きですが、お弁当に入れたことはありません。
保温タイプのお弁当箱ならいいのですが…。
土曜日は学校の食堂で食べているので、
そこでカレーを食べるのを楽しみにしているようです。
茄子ってカレーにもよく合いますよね。
彼さんはお仕事先で、お弁当温めて召し上がっているのですか?
息子もカレーは大好きですが、お弁当に入れたことはありません。
保温タイプのお弁当箱ならいいのですが…。
土曜日は学校の食堂で食べているので、
そこでカレーを食べるのを楽しみにしているようです。
セレンディピティさま
学校はレンジでお弁当を温めたりしないですものね。
私も彼も職場のレンジでお弁当を温めて食べているので、カレーでも問題ないんですよ。
息子さん土曜日は午後も学校があるのですか?(部活動かな?)
お友達と食堂のカレーを食べるのも楽しくていいですね。
なすのカレーおいしいですよね。トマトを入れたら酸味がおいしいカレーになりました。
私も彼も職場のレンジでお弁当を温めて食べているので、カレーでも問題ないんですよ。
息子さん土曜日は午後も学校があるのですか?(部活動かな?)
お友達と食堂のカレーを食べるのも楽しくていいですね。
なすのカレーおいしいですよね。トマトを入れたら酸味がおいしいカレーになりました。
カレーってお弁当に入れられるのか疑問だったんです!
ご飯とは別盛りですか??
冷めたら固くならないんですか??
ううーん、謎ですー。
これだったらカレーの翌日のお弁当は楽チンでいいですね☆
お野菜もいっぱいいれたらいいし^^
ご飯とは別盛りですか??
冷めたら固くならないんですか??
ううーん、謎ですー。
これだったらカレーの翌日のお弁当は楽チンでいいですね☆
お野菜もいっぱいいれたらいいし^^
パンプキンさま
パンプキンさんはお弁当にカレーを入れたことはないんですね。
この写真はごはんと一緒に盛ったものです。
タッパーにごはんを盛って、その上にカレーをかけました。
私のはいつものお弁当箱にごはんとカレーを別々に盛って持って行きました。
(私のお弁当箱は深さがあるので、ごはんの上にカレーをかけるスペースがあるんです)
カレーは冷めたら固くなると思いますよ。でもレンジでチンすれば美味しく食べられます。
お弁当を食べる時にレンジを使えるならカレー弁当は重宝しますよ。
準備いらないですからね〜☆
この写真はごはんと一緒に盛ったものです。
タッパーにごはんを盛って、その上にカレーをかけました。
私のはいつものお弁当箱にごはんとカレーを別々に盛って持って行きました。
(私のお弁当箱は深さがあるので、ごはんの上にカレーをかけるスペースがあるんです)
カレーは冷めたら固くなると思いますよ。でもレンジでチンすれば美味しく食べられます。
お弁当を食べる時にレンジを使えるならカレー弁当は重宝しますよ。
準備いらないですからね〜☆
おいしそうです。
もりつけ方も上手です。
でも、私はカバンを振ってしまうので、
これだとこぼしてしまうおちょこちょいなのです。。
実は私もカレーで、お弁当でした。
(2日連続・笑)
でもお弁当箱は水筒型なのでとても重くて。。
(モレないのでいいのですが^^;)
夏野菜のカレーも作りたいのですが、
まだ作っておりません。。
PS:先日はご訪問いただいたのに、エラーでご迷惑をおかけしました。。
でも宮崎旅行へのコメントありがとうございました!
やっぱりこぼれるのが心配ですよね。
のりたまさんもカレー弁当だったんですね。
詰めるだけでお弁当になってしますから楽ですよね♪
水筒型のお弁当箱って保温タイプのものですか?
こぼれないのはいいですよね。
私はいつものお弁当箱だとこぼれてしまうので、この日はタッパーになってしまいました。