お弁当用に筍ごはんを炊きました。
晩ごはんのために炊くことはあっても、お弁当のためにわざわざ炊いたのは初めて。
レシピはシンプルに、たけのことうす揚げを酒としょうゆとおだしで煮て、その煮汁を使ってごはんを炊き上げます。ご飯が炊けたら具材をのせて混ぜ合わせたらできあがり♪
やっぱり旬のたけのこを使った筍ごはんはおいしいですね〜♪
筍ごはんにあわせて、おかずも和風に仕上げました。
といってもだいたいいつも和風ですけどね…。
左からわかさぎの卵とじ、エリンギとほうれん草のオイスターソース炒め、焼きトラウト、スナップエンドウの塩ゆで。
グリーンリーフ、ポテトサラダ、プチトマト、山芋の千切り・おかかとおしょうゆで。
お弁当は彩りを考えなければならないのが難しいですよね。
なるべく赤・黄・緑・白の4食を入れるようにしていますが、どうしても黄色は卵に頼りがち、赤もトマトが多くなってしまいます。
詰め方によって印象もずいぶん変わるし、お弁当って奥が深いな〜。
↑ランキング参加してます。1日1回ポチポチッとワンクリックずつお願いします☆
クリックしていただくと励みになります。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
こんにちは。
筍ごはん、とっても美味しそうです!
いつも思いますが、日本のお弁当って本当に手がかかっていて美しいと思います。
この長細いお弁当箱、使い方が難しいかな、と思ってましたが、oliveさんのを見ると、とっても綺麗に詰められてますよね。
色もシックで大人っぽいところが素敵です。
引越しされたこともあって、お仕事、やめられたのかと思ってましたが、職場を替えられたんですね。
GWももうそろそろ終わり?でしょうか?
筍ごはん、とっても美味しそうです!
いつも思いますが、日本のお弁当って本当に手がかかっていて美しいと思います。
この長細いお弁当箱、使い方が難しいかな、と思ってましたが、oliveさんのを見ると、とっても綺麗に詰められてますよね。
色もシックで大人っぽいところが素敵です。
引越しされたこともあって、お仕事、やめられたのかと思ってましたが、職場を替えられたんですね。
GWももうそろそろ終わり?でしょうか?
reikoさま
ありがとうございます♪
長細いお弁当箱は詰めるのに頭を使わなくていいので楽なんですよ。
このお弁当箱は彼のもので、私のは普通の長方形なんですけど、細長い方が詰めやすいと感じます。
転勤もあり、引越もあり、お弁当も作るようになったりと生活も変わりましたが、ようやく少しずつ落ち着き始めている気がします。
長細いお弁当箱は詰めるのに頭を使わなくていいので楽なんですよ。
このお弁当箱は彼のもので、私のは普通の長方形なんですけど、細長い方が詰めやすいと感じます。
転勤もあり、引越もあり、お弁当も作るようになったりと生活も変わりましたが、ようやく少しずつ落ち着き始めている気がします。
筍ごはん、作り慣れてしまうと意外とおっくうではないですよね。
私も最初は筍と薄揚げで作っていましたが
最近は筍だけで作るようになりました。
今の時期の筍は、それだけで存在感があっておいしいですね。
ゆでた筍が少し残っていたので、私は昨夜は青椒肉絲に入れました。
もうすぐ生筍の季節もおしまいだと思うと、ちょっと寂しいです。
筍ごはんは筍さえ茹でてしまえばあとは入れる具材も少ないのでおっくうではないですね。
どちらかというと筍をゆでるのが億劫に感じるかもしれません。
この時期は「今しかない」とばかりに筍や山菜を楽しみたくなりますよね。
青椒肉絲も旬のたけのこ入りなら美味しさも格別ですね☆