大人のBBQの翌日の晩ごはんは焼きそばでした。
というのも、今回は食材が多かったため焼きそばまでたどり着かずに終わってしまったので残り物処理です。前日たくさん食べたこともあり、この日は焼きそばとビールという簡単な晩ごはんになりました。
生きくらげたっぷりの焼きそばがいいなぁという彼のリクエストにより、1人1パック使ったきくらげ焼きそばができました。うぅ〜、やっぱりぷるぷるして美味しい☆
具材はすべて前日の残り物を使って。野菜も焼きそば用に切ってあったので作るのがとても楽でした。
生きくらげたっぷりの焼きそばに目玉焼きをのせて、青のりをふりかけたらマヨネーズをかけます。こういうマヨネーズの使い方って屋台で買う焼きそばとかお好み焼き屋さんで食べる焼きそばみたいですよね。なんだかとってもジャンクな感じになりました。
いつもは細めんを使って作るのですが、BBQを始めてから太麺で作るとおいしいことがわかって、今回も太麺です。家ではオイスター焼きそばを作ることが多いので、家でソース焼きそばを作ったのは久しぶり。焼きそばについていたソースとおたふくの焼きそばソースをミックスして使いました。ソース味もおいしいですね。
さて、この週末はちょっとお出かけの予定。
たくさんのおみやげ話をもって帰って来る予定です。
お楽しみに♪


↑ランキング参加してます。1日1回ポチポチッとワンクリックずつお願いします☆
クリックしていただくと励みになります。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
こんにちは。
焼きそば、とっても美味しそう!
こうやって最後にマヨネーズをかけるとジャンクな感じになるけれどやっぱり美味しいですよね~。
焼きそばにもたっぷり生きくらげ入り、というの、食感がしっかり楽しめそうですよね。
目玉焼きも必須ですよね☆
楽しい週末をお過ごしください。
焼きそば、とっても美味しそう!
こうやって最後にマヨネーズをかけるとジャンクな感じになるけれどやっぱり美味しいですよね~。
焼きそばにもたっぷり生きくらげ入り、というの、食感がしっかり楽しめそうですよね。
目玉焼きも必須ですよね☆
楽しい週末をお過ごしください。
reikoさま
お褒めの言葉、ありがとうございます♪
ジャンクな焼きそばおいしく出来ました。
マヨネーズが入ることで味も複雑になってさらにおいしくなった気がします。
生きくらげはこういう炒め物が一番おいしいと思います。
焼きそばにボリュームとアクセントを与えてくれました。
ジャンクな焼きそばおいしく出来ました。
マヨネーズが入ることで味も複雑になってさらにおいしくなった気がします。
生きくらげはこういう炒め物が一番おいしいと思います。
焼きそばにボリュームとアクセントを与えてくれました。
焼きそばの具ってつい細切りにしてしまうことが多いですが
大きめにすると、りっぱに見えますね。
味付けもソースだけでなく、中華風にしたり、塩味にしたり
いろいろ楽しめますよね。
週末のおでかけ、おみやげ話を楽しみにしています☆
きくらげは食感を楽しむためにいつも大きめに切っています。
具材もたっぷり入れたので、かなりボリュームがでました。
次は塩焼きそばにチャレンジしてみたいと思います☆