忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/11/23 16:05 |
初収穫☆ミニトマト
ゴールデンウィークに苗を買って育ててきたミニトマト
昨日初めての収穫となりました。



苗はスクスクと成長をとげ、今やベランダから頭を出しています。
小さいながらも実もたくさんついていますが、まだ青いものがほとんどです。
少し前から色づき始めて食べられそうに赤くなったものもありましたが、初収穫は彼と一緒にと思い我慢していました。
昨日彼が帰ってきたので、夜一緒に収穫。(本当は朝収穫するのがいいらしいです)



じゃーん!どうです?これが我が家のミニトマトです。
真っ赤に熟したものはまだ3つしかありませんでした。
食べた感想は…皮がやや厚めで固かったけど、中はあっま〜い!(スピードワゴン風に)
お店で売られているものはまだ少し青いうちに収穫して、流通している間に赤くなるんですって。ヘタまで赤くなってから収穫するとこんな風に甘い完熟トマトがいただける、と本に書いてありました。自家栽培だからこそ味わえる贅沢なんだそうです。
栽培も簡単だし、こうやって植物が育ち、花を咲かせ、実を付ける過程を見るのはとても楽しいものでした。しかも最後に食べられるとくれば、来年も育てるしかありませんね!


にほんブログ村 料理ブログへ

↑ランキング参加してます。1日1回ポチポチッとワンクリックずつお願いします☆
クリックしていただくと励みになります。



PR

2008/07/09 16:05 | Comments(3) | TrackBack() | 生活

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

トマトの収穫、おめでとうございます☆
つやつやとして、とてもおいしそうなプチトマトですね。
へたもピンッとして、新鮮さが伝わってきます。
ハーブに比べると、野菜って大がかりで育てるの難しそうですが
一度おいしさを知ってしまうと、また作りたくなってしまうのでしょうね。
次々と赤くなってきているし、この夏はしばらく楽しめそうですね☆
posted by セレンディピティURLat 2008/07/09 23:56 [ コメントを修正する ]
セレンディピティさま
ありがとうございます♪
素人が作ったトマトですから食感はややかためという弱点はありますが、もぎたてをいただけるのは自家栽培ならではの楽しみですね。
私も野菜を育てるなんて考えもしなかったのですが(ハーブも去年からですし)、やってみると意外と簡単でした。トマトは野菜作り初心者におすすめの野菜なんだそうです。
たくさんできたら一部はドライトマトにしようと思っているんですよ。
2008/07/11 10:17
まるでルビーの輝きのようなプチトマト。
いいなあ、ベランダ菜園!
憧れであります。
猫額のベランダじゃ、ラチ開かないので
半分諦めモード(笑)。
唯一入手した豆苗ちゃんがスクスク育っていることが
慰めかしらねえ・・・。
プチトマトを天日干しにしたドライトマトが美味い、と
何かの料理本に書いてあったなあ。
オーブンで低温焼きするよりも甘みが一段と増すそうですよ~。
posted by はじけ猫URLat 2008/07/10 08:26 [ コメントを修正する ]
はじけ猫さま
まあ、ルビーだなんてありがとうございます♪
はじけ猫さんのおうちのベランダは狭いと聞いていますが、このトマト、プランターさえ置ければあとは上に伸びて行くだけなので狭いベランダでも作れますよ。
豆苗ちゃん、スクスク育っているんですね。
植物が育って行くのをみるのはとても楽しいですよね。
ドライトマト作ろうと思っていますが、うちのベランダ日当りは悪いので天日干しは無理だなぁ。
2008/07/11 10:20
いいなっ!いいなぁ~
最近あちらこちらのブログでベランダ菜園を見ては
うちもやろうかなぁ~と今頃言ってる私ですぅ~
もう遅い? 
こんなに見事なミニトマトが出来るんだったらやらなきゃね!
超マジ甘いんすかぁ~?!(DAIGO風でお願いします)
posted by ゆずURLat 2008/07/10 14:18 [ コメントを修正する ]
ゆずさま
そうですね、夏は収穫の時期ですからあちこちのブログでこういう記事があるのかもしれませんね。
野菜によって種まきや苗を植える時期の目安があるようなので、これから始めるとなると秋に収穫できるような野菜になるかもしれませんね。
DAIGO風、爆笑でした!!!
2008/07/11 10:21

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<エビたまサンドとエコ通勤 | HOME | 餃子ボール>>
忍者ブログ[PR]