たけのこもそろそろ終わりそうですよね。
今年は筍ごはんや土佐煮、炒め物など色々な形で楽しみましたが、ゆずさんからまるごとオーブン焼きという調理法をお聞きして以来、絶対試してみたい!と思っていました。
先日ちょうど小さめのたけのこが売っていたので「これだ!」とばかりに買ってきて早速試してみました。ゆずさんと同じように新たまねぎも一緒に。

200℃のオーブンで40分ほど焼きましたが、たけのこの方はちょっとまだ固くてさらに10分追加加熱しました。
生のたけのこは包丁で切れ目を入れるのも力がいりますが、焼いたたけのこはやわらかく包丁でもキレイに切れました。
オリーブオイルとおいしいお塩(私はフランスの岩塩を使用)でシンプルにいただきます。たまねぎはとろっとろでとっても甘かったです。たけのこは特に穂先の方がやわらかくておいしかったのですが、下の方はちょっとえぐみが強くて、私はあとで胸焼けがしてしまいました。彼はなんともなかったし美味しかったと言っていたので、私に合わなかっただけか食べ過ぎてしまったのかもしれません。焼き方が不十分だったのかなぁ。


↑ランキング参加してます。1日1回ポチポチッとワンクリックずつお願いします☆
クリックしていただくと励みになります。
今年は筍ごはんや土佐煮、炒め物など色々な形で楽しみましたが、ゆずさんからまるごとオーブン焼きという調理法をお聞きして以来、絶対試してみたい!と思っていました。
先日ちょうど小さめのたけのこが売っていたので「これだ!」とばかりに買ってきて早速試してみました。ゆずさんと同じように新たまねぎも一緒に。
200℃のオーブンで40分ほど焼きましたが、たけのこの方はちょっとまだ固くてさらに10分追加加熱しました。
生のたけのこは包丁で切れ目を入れるのも力がいりますが、焼いたたけのこはやわらかく包丁でもキレイに切れました。
オリーブオイルとおいしいお塩(私はフランスの岩塩を使用)でシンプルにいただきます。たまねぎはとろっとろでとっても甘かったです。たけのこは特に穂先の方がやわらかくておいしかったのですが、下の方はちょっとえぐみが強くて、私はあとで胸焼けがしてしまいました。彼はなんともなかったし美味しかったと言っていたので、私に合わなかっただけか食べ過ぎてしまったのかもしれません。焼き方が不十分だったのかなぁ。


↑ランキング参加してます。1日1回ポチポチッとワンクリックずつお願いします☆
クリックしていただくと励みになります。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
こんにちは!
私も去年ですが、相方実家で焼タケノコ(一回ゆでたものを食べやすいサイズにきって焼いたもの)を
食べましたが、舌がジンジンした思い出が(笑)
今年掘ったその日に焼いたタケノコは大丈夫だったのですが。。
数日でも時間が経っちゃうと、えぐみが出てしまうんですよね。。
私も去年ですが、相方実家で焼タケノコ(一回ゆでたものを食べやすいサイズにきって焼いたもの)を
食べましたが、舌がジンジンした思い出が(笑)
今年掘ったその日に焼いたタケノコは大丈夫だったのですが。。
数日でも時間が経っちゃうと、えぐみが出てしまうんですよね。。
のりたまさま
一度ゆでて灰汁抜きしたものなら美味しいと思うのですが、それでもジンジンしたんですね。
えぐみって新鮮さとも関係があるんですかぁ。なるほど…。
次回はもっとじっくり焼いてみようと思います。
えぐみって新鮮さとも関係があるんですかぁ。なるほど…。
次回はもっとじっくり焼いてみようと思います。
うちの辺りではもう見かけなくなってしまって残念ですぅ。
キレイに焼けているように見えますね。でもoliveさんにはちょっとエグミがぁ??
やはりタケノコにもよるのかしらね。うちで作ったものはまったく気になりませんでした。
玉ねぎが超美味しいでしょ~ タケノコが無くても玉ねぎだけで作りたくなります♪
彼は気に入っていたみたいなので、次回はもうすこし長めにじっくり焼いてみます。
たまねぎ美味しかったですぅ〜。ほんとほんと、たまねぎだけでも作りたくなりますね☆
おいしいレシピありがとうございました〜♪