少し前の話ですが、8月31日はヤサイの日だということで野菜をたっぷり食べました。
といっても旅行から帰ってきてからダイエットを始めたので(でました!わが家のダイエット宣言。これで何度目?笑)ヘルシーにということで、ほとんど手を加えていないものばかり。
ゆでたとうもろこし、きゅうり(味噌とマヨネーズをつけて)、冷しトマト、アイスプラント、そしてたまねぎサラダ。
たまねぎサラダはスライスたまねぎ、海藻、みょうが、スピノーザをお好みでドレッシングやマヨネーズをかけていただきます。
こう書いてみると本当に手がかかってないですね(笑)。
そんな中唯一手を加えたのがゆでねぎ。
久しぶりに「ウー・ウェンのねぎが、おいしい。」のレシピです。
今回は九条ねぎを使って。
トウチと花椒の香りがアクセントのシンプルなお料理です。
ゆでるとかさが減るので、あっという間に2人で1束食べてしまいました。

ウー・ウェンのねぎが、おいしい。
著者: ウーウェン
出版社: 主婦と生活社
サイズ: 単行本
ページ数: 95p
発行年月: 2007年10月
本体価格: 1,500円 (税込 1,575 円)
このレシピ本久しぶりに開きましたが、やっぱりいいですね〜。
作りたいと思いつつまだ作っていないお料理がたくさんあるので、また少しずつ作ってみたいなと思いました。


↑ランキング参加してます。1日1回ポチポチッとワンクリックずつお願いします☆
クリックしていただくと励みになります。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
こちらでは本当におひさしぶりです~(笑)
831(やさい)の日って、
今年になってからメディアから見るようになりましたよね。
手がかかっていないかもしれませんが、
品数も多くて本当においしそう~♪
九条ねぎはこれならたくさんいただけそう。
色もきれいですね♪
↓戸隠いいですね~やっぱり蕎麦おいしそう!
私は一昨年かな、雪が残っているときに行って
目的のお店がなんと!開いていなかったという
悲しい目にあったことがあります・・・。
緑のりんごの写真もいいですね、かわいい♪
いいな~お友達は居酒屋oliveが近くて^m^
831(やさい)の日って、
今年になってからメディアから見るようになりましたよね。
手がかかっていないかもしれませんが、
品数も多くて本当においしそう~♪
九条ねぎはこれならたくさんいただけそう。
色もきれいですね♪
↓戸隠いいですね~やっぱり蕎麦おいしそう!
私は一昨年かな、雪が残っているときに行って
目的のお店がなんと!開いていなかったという
悲しい目にあったことがあります・・・。
緑のりんごの写真もいいですね、かわいい♪
いいな~お友達は居酒屋oliveが近くて^m^
のりたまさま
あら。なぜかお久しぶりな感じがまるでしませんね(笑)
コメントありがとうございます。
831(やさい)の日、私も今年初めて耳にしました。
手抜き料理、いや料理ともいえない食卓でおはずかしいのですが、
野菜をたくさん食べるというのは私も多いに賛成なので記事にしてみました。
ウー・ウェンさんのねぎがおいしいのレシピは簡単なものばかり。
でも一工夫されていて美味しいんですよ。
過去の記事にも目を通してくださってありがとうございます。
お目当てのお店が閉まっていたというのは残念でしたね^^;
コメントありがとうございます。
831(やさい)の日、私も今年初めて耳にしました。
手抜き料理、いや料理ともいえない食卓でおはずかしいのですが、
野菜をたくさん食べるというのは私も多いに賛成なので記事にしてみました。
ウー・ウェンさんのねぎがおいしいのレシピは簡単なものばかり。
でも一工夫されていて美味しいんですよ。
過去の記事にも目を通してくださってありがとうございます。
お目当てのお店が閉まっていたというのは残念でしたね^^;
野菜が美味しく感じられます。
家ではお肉料理は欠かせませんが、お肉は息子に食べてもらって
私は専ら野菜ばかり…。でも体重はここのところ停滞気味です。><
偶然! 私もお弁当用に昨夜久しぶりにねぎ油を作ったので
ふと思いついて、この本をパラパラ見ていたところです。
そして私も、あれこれ作ってみたくなりました。
↓ 稲庭うどんとてんぷらも、おいしそうです!
讃岐うどんも好きですが、母が秋田の出身なので、
私はやはり稲庭うどんに一票…かな。
水沢うどんも食べたことがないので、気になります。
セレンディピティ家はお肉率高いですよね。育ち盛りの息子さんはパクパク食べるでしょうけど、こんな暑い時はセレンディピティさんもお肉食べてスタミナつけなきゃダメですよ〜。
セレンディピティさんもねぎがおいしいを最近ご覧になったんですね。
鶏とねぎの炊き込みご飯、あれ作ってみたいんですよね。買った時からそう思っているのに未だに作ってないんです。彼に言ったら早く作ってよって言われそう…。
↓ 稲庭うどん美味しいですよね☆
セレンディピティさんは稲庭うどんに軍配があがりましたか。
水沢うどん一度だけいただいて食べたことがあるのですが、全く覚えてないんですよね。
特に特徴のないおうどんなのかしら。でもそれで3大うどんにはなりませんよね。