ブログのバトンって私のまわりではあまり見かけないのですが、とうとう私のところにも回ってきました。リンクで仲良くさせていただいているhoney*さんからです。honey*さんは小学2年生のひとり息子れおんくんのママ。乗っている車が同じメーカーだったり、ビーチリゾートが大好きだったりするところが共通点です。彼女はいつもカフェのような素敵なディナーを作っていて、ブログも幸せ感がいっぱい。そんな彼女からのバトンですので、バトン初心者olive、初の試みがんばりたいと思います!では早速〜。
①お料理を始めたのはいつから?
たぶん幼稚園の頃から包丁握ってます。初めは母のお手伝いで野菜を切る係でした。私用に小さなまな板と包丁(今思えば果物ナイフだったのかも)を与えられて、子供用のイスのひじかけにまな板を置いてイスと向き合って切ってました。ちなみに初めて自分でつくったお料理は「カレーライス」でした。
就職してからは忙しくて自炊はほとんどできず、再開したのは4年半前。職場が変わって自分の時間ができるようになったのをきっかけにまた始めました。ブログもその頃始めたんですよ。
②お料理を始めたきっかけは?
①にも書きましたが、お料理を作る時間が持てるようになったことです。
それまでは自宅にいる時間は寝るかお風呂に入るかくらいの非人間的生活でしたから。
あとはやっぱり食べてくれる人(彼)がいたからでしょうね。
③お料理をしてよかった事は?
「美味しい」と言ってもらえるのが嬉しいです。お料理をすることで幸せな時間が持てました。
それから「食べることは生きること」ということに気づかされました。特に今年に入ってからは3食作っているので、私が作るもので家族の健康が左右されるんですよね。責任重大です。
④お料理をして悪かった事は?
これはブログの影響もあるかもしれませんが、食器やテーブルウェアなど欲しいものが増えました。なるべく我慢するようにしていますが、ちょいちょい買ってしまいます。
⑤自分の腕を思う存分ほめて下さい。
これは難しいですね〜。
私のお料理を食べて「美味しい」と言ってもらえると幸せな気分になれます。
たくさんの人に食べてもらいたいと最近は思うようになったので,月に一度ホームパーティーを開いて友人たちに振る舞っています。
⑥自分は料理に向いてると思う?
向いていると思います。お料理をすることが楽しいし、世界が広がります。
⑦主に何を作っている?
彼と2人で食べるおうちごはんです。
健康に気をつけて、なるべくヘルシーで満足感が得られるように心がけています。
⑧あなたの料理にかかせないものは?
honey*さんもおっしゃっていますが、これは間違いなく「愛情」ですね。
食べてくれる人が喜んでくれるように、と考えながら作るのが楽しいし、「美味しい」と言われた時の喜びもひとしおです。
⑨ズバリあなたにとって料理とは?
私は昔から「何かをつくり出す」ことが苦手なのですが、お料理だけはそれが出来るので私にとってはとっても大切なものです。気分転換にもなっています。
⑩次に回す料理上手さんをどうぞ!
のりたまさんです。
彼女の作るお料理は私の作るお料理とは少し分野が違うのですが、それがまた見ていて刺激になるんですよね。最近はマクロビにも興味をもっていらっしゃって、健康にも気を使っていらっしゃるようです。
のりたまさん、時間のある時にお願いしますね。
…と、こんな感じでいいんでしょうか?
今回バトンを受け取って自分にとってお料理とは?というのをあらためて考えさせられました。機会を与えてくださったhoney*さん、ありがとうございました♪


↑ランキング参加してます。1日1回ポチポチッとワンクリックずつお願いします☆
クリックしていただくと励みになります。
①お料理を始めたのはいつから?
たぶん幼稚園の頃から包丁握ってます。初めは母のお手伝いで野菜を切る係でした。私用に小さなまな板と包丁(今思えば果物ナイフだったのかも)を与えられて、子供用のイスのひじかけにまな板を置いてイスと向き合って切ってました。ちなみに初めて自分でつくったお料理は「カレーライス」でした。
就職してからは忙しくて自炊はほとんどできず、再開したのは4年半前。職場が変わって自分の時間ができるようになったのをきっかけにまた始めました。ブログもその頃始めたんですよ。
②お料理を始めたきっかけは?
①にも書きましたが、お料理を作る時間が持てるようになったことです。
それまでは自宅にいる時間は寝るかお風呂に入るかくらいの非人間的生活でしたから。
あとはやっぱり食べてくれる人(彼)がいたからでしょうね。
③お料理をしてよかった事は?
「美味しい」と言ってもらえるのが嬉しいです。お料理をすることで幸せな時間が持てました。
それから「食べることは生きること」ということに気づかされました。特に今年に入ってからは3食作っているので、私が作るもので家族の健康が左右されるんですよね。責任重大です。
④お料理をして悪かった事は?
これはブログの影響もあるかもしれませんが、食器やテーブルウェアなど欲しいものが増えました。なるべく我慢するようにしていますが、ちょいちょい買ってしまいます。
⑤自分の腕を思う存分ほめて下さい。
これは難しいですね〜。
私のお料理を食べて「美味しい」と言ってもらえると幸せな気分になれます。
たくさんの人に食べてもらいたいと最近は思うようになったので,月に一度ホームパーティーを開いて友人たちに振る舞っています。
⑥自分は料理に向いてると思う?
向いていると思います。お料理をすることが楽しいし、世界が広がります。
⑦主に何を作っている?
彼と2人で食べるおうちごはんです。
健康に気をつけて、なるべくヘルシーで満足感が得られるように心がけています。
⑧あなたの料理にかかせないものは?
honey*さんもおっしゃっていますが、これは間違いなく「愛情」ですね。
食べてくれる人が喜んでくれるように、と考えながら作るのが楽しいし、「美味しい」と言われた時の喜びもひとしおです。
⑨ズバリあなたにとって料理とは?
私は昔から「何かをつくり出す」ことが苦手なのですが、お料理だけはそれが出来るので私にとってはとっても大切なものです。気分転換にもなっています。
⑩次に回す料理上手さんをどうぞ!
のりたまさんです。
彼女の作るお料理は私の作るお料理とは少し分野が違うのですが、それがまた見ていて刺激になるんですよね。最近はマクロビにも興味をもっていらっしゃって、健康にも気を使っていらっしゃるようです。
のりたまさん、時間のある時にお願いしますね。
…と、こんな感じでいいんでしょうか?
今回バトンを受け取って自分にとってお料理とは?というのをあらためて考えさせられました。機会を与えてくださったhoney*さん、ありがとうございました♪


↑ランキング参加してます。1日1回ポチポチッとワンクリックずつお願いします☆
クリックしていただくと励みになります。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
お忙しい中、バトンを受けてくださってありがとうございます!
やっぱり、Oliveさんは小さい頃からお料理に興味があったのですね~。
幼稚園生の頃に包丁を握っていたなんてすご~い!!
4年半前に復活されたのが、逆に信じられないほど・・・。
Oliveさんのお料理魂に火をつけたのは彼なんですね♪
うふふ。。。微笑ましいわぁ*^^*
そうそう、主婦は家族の体調管理が仕事!!
うちのパパも結婚してから風邪をひかなくなりました^^;
これからも愛する彼のためにお料理作ってくださいね。
やっぱり、Oliveさんは小さい頃からお料理に興味があったのですね~。
幼稚園生の頃に包丁を握っていたなんてすご~い!!
4年半前に復活されたのが、逆に信じられないほど・・・。
Oliveさんのお料理魂に火をつけたのは彼なんですね♪
うふふ。。。微笑ましいわぁ*^^*
そうそう、主婦は家族の体調管理が仕事!!
うちのパパも結婚してから風邪をひかなくなりました^^;
これからも愛する彼のためにお料理作ってくださいね。
honey*さま
しかと次の方へバトンをつなぎましたよ☆
こういう機会を与えてくださってありがとうございました。
うちは父も料理をするので、わりと小さい頃から包丁を握らされていたんですよ^^。
honey*さんのご主人は結婚して体調がよくなったんですね。ウチの彼は太りました…。
これからダイエットに励んでもらいます(笑)
こういう機会を与えてくださってありがとうございました。
うちは父も料理をするので、わりと小さい頃から包丁を握らされていたんですよ^^。
honey*さんのご主人は結婚して体調がよくなったんですね。ウチの彼は太りました…。
これからダイエットに励んでもらいます(笑)
楽しく読ませていただきました!
Oliveさん、幼い頃からキッチンに立ってらっしゃったんですね。
野菜を切る係だったなんてスゴイ!
私は多分小学生になってからお手伝いを始めたと思いますが、私は冷蔵庫から材料を取り出す係でした(つまらない仕事でしたね~(苦笑))。
料理を通して自分のクリエイティビティを表現できるっていうの、楽しいことですよね。
私も同感です!
Reikoさんのクリエイティビティにはいつも脱帽です!でも創造するって楽しいですね☆
おつきあいくださってありがとうございました。