羊肉のお店が最近オープンしたので、火曜日に行ってきました。
詳しくは聞きませんでしたが、マスターは北海道(たぶん共和町付近・ニセコの辺りらしいです)に在住経験がおありということで、共和町でとれるものを中心としたメニュー構成になっていました。
ジンギスカンのお店にしては静かな(グランドピアノもおいてあった!)お店で、マスターも喫茶店のマスターのような雰囲気の方でした。

ここのラムは生でも食べられるほど新鮮なんですって。
キレイな色でしょう?
まずは塩こしょうだけで食べてみてくださいと言われたのでその通りに。
臭みはまっっっっったくありません!美味しいです☆

ジンギスカン鍋で本格的にジンギスカンをいただきました。
お野菜はもやし、たまねぎ、しいたけ、エリンギ、ミニトマト。
タレにしょうがを入れていただきました。これも美味です☆

念願のボジョレーもあったので、ビールを1杯飲んだ後はボジョレーに切り替えました。そんなに飲むつもりなかったのでグラスでお願いしたのですが、結果的に2人で5杯飲んだので、ボトルで頼んだ方が安かったのかも。50年に一度の出来というのは大袈裟じゃないでしょうかね。若いワインだからそれほど違いはわからないですよね。でも確かに美味しい方だとは思いました。去年もけっこう美味しかったように記憶してますがみなさんどうですか?

北海道産のチーズ盛り合わせ。
このチーズを作っているところは、日本で初めてカマンベールチーズを作ったところなんですって。カマンベール3品とブルーチーズ(といってもカマンベールに少しだけ青カビが入った感じ)1品の盛り合わせでしたが、けっこうなボリュームでした。
羊の肉は美容にいいっていいますよね。
たくさん食べた割にはお腹ももたれなかったし、翌日もスッキリしていました。


↑ランキング参加してます。1日1回ポチポチッとワンクリックずつお願いします☆
クリックしていただくと励みになります。
詳しくは聞きませんでしたが、マスターは北海道(たぶん共和町付近・ニセコの辺りらしいです)に在住経験がおありということで、共和町でとれるものを中心としたメニュー構成になっていました。
ジンギスカンのお店にしては静かな(グランドピアノもおいてあった!)お店で、マスターも喫茶店のマスターのような雰囲気の方でした。
ここのラムは生でも食べられるほど新鮮なんですって。
キレイな色でしょう?
まずは塩こしょうだけで食べてみてくださいと言われたのでその通りに。
臭みはまっっっっったくありません!美味しいです☆
ジンギスカン鍋で本格的にジンギスカンをいただきました。
お野菜はもやし、たまねぎ、しいたけ、エリンギ、ミニトマト。
タレにしょうがを入れていただきました。これも美味です☆
念願のボジョレーもあったので、ビールを1杯飲んだ後はボジョレーに切り替えました。そんなに飲むつもりなかったのでグラスでお願いしたのですが、結果的に2人で5杯飲んだので、ボトルで頼んだ方が安かったのかも。50年に一度の出来というのは大袈裟じゃないでしょうかね。若いワインだからそれほど違いはわからないですよね。でも確かに美味しい方だとは思いました。去年もけっこう美味しかったように記憶してますがみなさんどうですか?
北海道産のチーズ盛り合わせ。
このチーズを作っているところは、日本で初めてカマンベールチーズを作ったところなんですって。カマンベール3品とブルーチーズ(といってもカマンベールに少しだけ青カビが入った感じ)1品の盛り合わせでしたが、けっこうなボリュームでした。
羊の肉は美容にいいっていいますよね。
たくさん食べた割にはお腹ももたれなかったし、翌日もスッキリしていました。


↑ランキング参加してます。1日1回ポチポチッとワンクリックずつお願いします☆
クリックしていただくと励みになります。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
oliveさんおはよ~~~~
ボジョレー飲まれましたか~
たすかに若いワインだから、
フレッシュで飲みやすいけど…
50年にで一番と言われてもピンとこないかも
でも、美味しいですけどね~~~
早速モルディブ拝見いたしましたぁ~~~~~~
すっご~~~~~~~~いですね~~~~~
海や空の青さが日本とはホントちがう!!!
ワインのお店行ってみたい!!
ワインを楽しむレストランなんて…
一人で興奮しちゃいましたぁ~~~~~~~~~~~
でも、いちばん興奮したのは
海中レストラン!!!
こんな素敵なレストランがモルディブにはあるんですね~~~
あぁ~~~~~~モルディブもいいな~~~~~
いろんなところで挙げたいな~~~~~
素敵な思い出ありがとうございます。
すごく参考になりましたぁ~~~~~~~応援PP
ボジョレー飲まれましたか~
たすかに若いワインだから、
フレッシュで飲みやすいけど…
50年にで一番と言われてもピンとこないかも
でも、美味しいですけどね~~~
早速モルディブ拝見いたしましたぁ~~~~~~
すっご~~~~~~~~いですね~~~~~
海や空の青さが日本とはホントちがう!!!
ワインのお店行ってみたい!!
ワインを楽しむレストランなんて…
一人で興奮しちゃいましたぁ~~~~~~~~~~~
でも、いちばん興奮したのは
海中レストラン!!!
こんな素敵なレストランがモルディブにはあるんですね~~~
あぁ~~~~~~モルディブもいいな~~~~~
いろんなところで挙げたいな~~~~~
素敵な思い出ありがとうございます。
すごく参考になりましたぁ~~~~~~~応援PP
ベッカズさま
ですよね〜。
私も美味しいとは思うけど50年に一度の傑作かと言われると微妙でした。
モルディブの記事読んでいただいたんですね。ありがとうございます♪
素敵でしょう?オススメですよ。
色んなところで挙げたいってちょっと笑っちゃいました。気持ちはわかりますけど^^。
ここがいいかな、あそこがいいかな、と考えているときが一番楽しいのかも☆
私も美味しいとは思うけど50年に一度の傑作かと言われると微妙でした。
モルディブの記事読んでいただいたんですね。ありがとうございます♪
素敵でしょう?オススメですよ。
色んなところで挙げたいってちょっと笑っちゃいました。気持ちはわかりますけど^^。
ここがいいかな、あそこがいいかな、と考えているときが一番楽しいのかも☆
ラムは苦手なので、めったに食べないのですが
こちらのお肉はほんとうに色がきれいですね。
これなら是非試してみたいです。
素材も北海道から取り寄せているなんで
ずいぶんこだわりのあるオーナーさんなのですね。
カマンベールチーズ&ブルーチーズ、おいしそう!
念願のボジョレーも飲めてよかったですね☆
こちらのお肉はほんとうに色がきれいですね。
これなら是非試してみたいです。
素材も北海道から取り寄せているなんで
ずいぶんこだわりのあるオーナーさんなのですね。
カマンベールチーズ&ブルーチーズ、おいしそう!
念願のボジョレーも飲めてよかったですね☆
セレンディピティさま
セレンディピティさんがラムが苦手とはちょっと意外でした。
マトンはクセが強いですけど、最近のラムは美味しいものも多いのでうちは時々食べますよ。
といっても外でがほとんどですけど。
こちらのお店、味はおいしいのですが、接客業に慣れていないというか、ちょっと先行き心配でした。ボジョレーはとりあえず飲めたのでよかったです。ボジョレーを飲むのは季節もののイベントですからね。
マトンはクセが強いですけど、最近のラムは美味しいものも多いのでうちは時々食べますよ。
といっても外でがほとんどですけど。
こちらのお店、味はおいしいのですが、接客業に慣れていないというか、ちょっと先行き心配でした。ボジョレーはとりあえず飲めたのでよかったです。ボジョレーを飲むのは季節もののイベントですからね。
近所のスーパーで、時たま「これ、間違ってない?」というお値段で
ラム肉のロースやクラウンが売られているので
見つけ次第、さっさと買って週末のワインナイトに添えております。
美味しい塩と、黒胡椒、そしてローズマリーさえあればシンプルにグリルするのが
一番うんまい♪
自由が丘に本店があるL'epice et Epiceの
フランス産のハーブとゲランシーソルト(Guerande Sea Salt)が美味いです。
なるほど、それで美容にいいというわけなんですね。
私もスーパーでラムチョップ見かけると買いたくなります。(実際には買わないんですけどね)
うちもシンプルにソテーすることが多いかな。
お塩も色々試してみたいんですけどね、そういう風に使えば違いがわかるのかな。
お料理に使っていてもイマイチ違いがわからなくて。