この週末、東京へ行ってきました。
学生時代の友人が海外へ引越すことになり、友人6人で送別会を開いたのです。
メンバーは私が上京する度に集まってくれる気心知れたいつものメンバー。
話が盛り上がることを想定して今回は個室をとりました。

場所は渋谷セルリアンタワーホテル内のフレンチレストラン「クーカーニョ」。
ミシュランで1つ星をとったお店なんだそうです。
あいにくこの日は曇りだったため、夜景は美しくありませんでしたが、晴れていればキレイな夜景を望めるのだそうです。

食前酒はクランベリージュースを使ったキレイなお酒をいただきました。
メニューはシェフおすすめのコースをオーダー。このお店の代表的なお料理をいただけるとのことです。

アミューズ ブーシュ。
もうすでに内容は忘れましたがお皿が可愛かったのが印象的でした。

飲み物はシャンパンに。

真鯛のタルタル。
色とりどりの野菜をたっぷりのせた真鯛のタルタル。鯛も野菜も丁寧にとても細かくカットされていました。さわやかで夏らしい一品でした。

写真が暗くて申し訳ないのですが、これは私が一番驚いたお料理でした。
小さなりんごのように見えるこの物体は…

なんとフォアグラのムースをポルト酒のジュレで包んだものだったんです。
フォアグラのムースを包むジュレと下にしいてあるフルーツの香りがとてもよくてまさに五感を刺激する一品でした。

7人もいるとワインのボトルも一気にあいてしまいますね。
次は赤ワインにしました。

ブイアベース クーカーニョスタイル。
魚介類の上品なおだしがグッときいていて、さらに具はやわらかく、さすが!です。

和牛フィレ肉のグリエはシンプルに赤ワインソースで。
このお肉がおいしいかった〜。こういうコース料理の中の一品にしてはボリュームがあって、やわらかくて、しっかりしていて。みんな口々に「美味しい」と言っておりました。

第一のデザート。
これ美味しかったな〜。キウイとかマンゴーのようなトロピカルフルーツを使ったゼリーなんですけど、そのゼリーの固さというかやわらかさが絶妙でした。
量が少なめだったのも私には好印象。

こちらはしっかりした第2のデザート。
パイナップルを使ったアイスクリームをメインに色々なものが入っていて複雑な舌触りと味を感じました。おいしかったけど、私はもうデザートは要らないって状態でした。

最後のコーヒーに焼き菓子がついてきましたが、もうギブ。助けて…。
私としてはデザート2つよりもチーズをいただく方がよかったな〜。
オンナが7人も集まれば、話がつきることはなく、近況報告、昔話、仕事のこと、子供のこと、家のこと、次々に話題が出てきます。
残念ながら1人は急な仕事が入り途中で帰ってしまいましたが、レストランを出た後は隣のバーに移り、さらに話に花を咲かせ、日付が変わる頃お開きとなりました。
送別会の主役は新型インフルエンザの影響もあり、海外移住の予定は来年に持ち越しになったそうなので、秋にでもまた送別会第2弾をしようと約束して別れました。
照明が暗かったので写真が全体的に暗くて見づらくなってしまいました。
雰囲気だけでも伝わればと思います。


↑ランキング参加してます。1日1回ポチポチッとワンクリックずつお願いします☆
クリックしていただくと励みになります。
学生時代の友人が海外へ引越すことになり、友人6人で送別会を開いたのです。
メンバーは私が上京する度に集まってくれる気心知れたいつものメンバー。
話が盛り上がることを想定して今回は個室をとりました。
場所は渋谷セルリアンタワーホテル内のフレンチレストラン「クーカーニョ」。
ミシュランで1つ星をとったお店なんだそうです。
あいにくこの日は曇りだったため、夜景は美しくありませんでしたが、晴れていればキレイな夜景を望めるのだそうです。
食前酒はクランベリージュースを使ったキレイなお酒をいただきました。
メニューはシェフおすすめのコースをオーダー。このお店の代表的なお料理をいただけるとのことです。
アミューズ ブーシュ。
もうすでに内容は忘れましたがお皿が可愛かったのが印象的でした。
飲み物はシャンパンに。
真鯛のタルタル。
色とりどりの野菜をたっぷりのせた真鯛のタルタル。鯛も野菜も丁寧にとても細かくカットされていました。さわやかで夏らしい一品でした。
写真が暗くて申し訳ないのですが、これは私が一番驚いたお料理でした。
小さなりんごのように見えるこの物体は…
なんとフォアグラのムースをポルト酒のジュレで包んだものだったんです。
フォアグラのムースを包むジュレと下にしいてあるフルーツの香りがとてもよくてまさに五感を刺激する一品でした。
7人もいるとワインのボトルも一気にあいてしまいますね。
次は赤ワインにしました。
ブイアベース クーカーニョスタイル。
魚介類の上品なおだしがグッときいていて、さらに具はやわらかく、さすが!です。
和牛フィレ肉のグリエはシンプルに赤ワインソースで。
このお肉がおいしいかった〜。こういうコース料理の中の一品にしてはボリュームがあって、やわらかくて、しっかりしていて。みんな口々に「美味しい」と言っておりました。
第一のデザート。
これ美味しかったな〜。キウイとかマンゴーのようなトロピカルフルーツを使ったゼリーなんですけど、そのゼリーの固さというかやわらかさが絶妙でした。
量が少なめだったのも私には好印象。
こちらはしっかりした第2のデザート。
パイナップルを使ったアイスクリームをメインに色々なものが入っていて複雑な舌触りと味を感じました。おいしかったけど、私はもうデザートは要らないって状態でした。
最後のコーヒーに焼き菓子がついてきましたが、もうギブ。助けて…。
私としてはデザート2つよりもチーズをいただく方がよかったな〜。
オンナが7人も集まれば、話がつきることはなく、近況報告、昔話、仕事のこと、子供のこと、家のこと、次々に話題が出てきます。
残念ながら1人は急な仕事が入り途中で帰ってしまいましたが、レストランを出た後は隣のバーに移り、さらに話に花を咲かせ、日付が変わる頃お開きとなりました。
送別会の主役は新型インフルエンザの影響もあり、海外移住の予定は来年に持ち越しになったそうなので、秋にでもまた送別会第2弾をしようと約束して別れました。
照明が暗かったので写真が全体的に暗くて見づらくなってしまいました。
雰囲気だけでも伝わればと思います。


↑ランキング参加してます。1日1回ポチポチッとワンクリックずつお願いします☆
クリックしていただくと励みになります。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
パーティや集まりにどうかな?と実は前から気になっていて
是非下見をしなくちゃ♪と思っていたんです。
お昼はまたメニューが違うかもしれないけれど、参考になりました☆
雰囲気もいいですし、お料理もどれもおいしそう♪
デザートが何種類も出てくるのは、女性にはうれしいですね☆
お友だちとも楽しい時間がすごせましたね。
お料理もおいしかったのですが、個室ということもありおちついた雰囲気で食事が楽しめたのがよかったです(個室料金は無料だったんですよ)。
個室はこの部屋ともうひとつあって、最後に見せていただきましたが、2方向に窓がある角部屋で夜景を存分に楽しむことができるシチュエーションでした。次回はぜひこちらをご指定くださいと言われましたよ。
デザートは私にとっては多かったのですが、他の友人たちは喜んでいたようです。