ゲストの方へのおもてなしで一番気を使ったのがお料理かもしれません。
披露宴の間、ほとんどの時間を食べたり飲んだりして過ごしますよね。その割に今まで出席した結婚式を振り返ると、お料理のことってあまり覚えてないものです。お料理がおいしかった場合も「○○の結婚式はお料理がおいしかった」という印象は残りますが、具体的には何も覚えてませんよね。そこで、私達はお料理に対してゲストの方々が「満足した」という印象が残ればいいと考えました。
食べることが大好きな私達の披露宴ですから「お料理はたいしたことなかった」ではすまされません。でも実際、試食会でいただいたお料理は残念ながら「たいしたことない」お料理でした。それでもかなりのお値段するんですよね。
試食会でのアンケート(意見書)に私達が思ったことを全部書いて提出したところ、後日シェフと直接打合せする機会を設けてもらいました。聞けば、カジュアルをテーマにした会場だからこそああいうお料理を提供しているのであって、プランナーさんもシェフも私達がそれでは嫌だと思う気持ちをよくわかっていてくれました。
お料理は妥協したくないという気持ちと予算的な問題との間で揺れる気持ち…。
(婚礼料理って本当に高い…。ぼったくりだわ)
でも結局は「ここで妥協しては私達らしいウェディングにならない」という結論に達しました。
シェフもふだんはしないパフォーマンス(お料理の説明やローストビーフのカービングサービス)をしてくれました。当日は私はほとんど食べられませんでしたが、ゲストの方からは概ね好評だったみたいなのでほっとしています。
<おまけ>
ゲストの方へのおもてなしのひとつ。
男性用化粧室に「ウコンの力」を並べました。これが大好評☆
あまるくらい置いておいたのに、あっという間に全部なくなったそうです。
男性ゲストからは「あれよかったね〜」と言われ、彼も得意気でした。
ちなみに女性用化粧室にはあぶらとり紙や小さなコップとハブラシ、生理用ナプキンを置いておきました。女性用にもウコンの力がよかったかな?


↑ランキング参加してます。ポチポチッとワンクリックずつお願いします。
クリックしていただくと励みになります。
今日のお昼頃、10万アクセスを超えました。
ブログを初めて1年半になりますが、少しずつ少しずつアクセス数が増えていくのはとても嬉しいことです。みなさんお越しいただいて本当にありがとうございます。
たくさんの方に見ていただいているということが励みになっています。
これからもおりぶろぐをよろしくお願いします。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
10万アクセスおめでとうございます♪
Wedding、ひとつひとつのアイデアや演出が、
ゲストへのホスピタリティーを感じます。
こんな結婚式なら行ってみたい♪
Wedding、ひとつひとつのアイデアや演出が、
ゲストへのホスピタリティーを感じます。
こんな結婚式なら行ってみたい♪
xxmonexxさま
ありがとうございます。
Weddingのことも、そんな風に言っていただけるとすごく嬉しいです♪
Weddingのことも、そんな風に言っていただけるとすごく嬉しいです♪
お料理…おっしゃる通り、披露宴の中でも特に気を使いますね。
oliveさんたちは、シェフと入念な打ち合わせを重ねて、
最終的に納得のいくお料理を準備することができたのですね。
きっとそのお気持ちがお客様の心に届いたのだと思います。喜んでいただけてよかったですね。
そして、思わずムフッとしてしまったのが、化粧室の「ウコンの力」。
こんなユニークでさりげないおもてなしもまた、oliveさんらしくてすてきです。
10万アクセス、おめでとうございます。ゆずさんもおっしゃっていますが、
私もoliveさんの飾らないお人柄に惹かれているファンの一人です。
私よりも年下なのに、お姉さんのように頼れる存在ですよ。
これからも、楽しみにしています☆
oliveさんたちは、シェフと入念な打ち合わせを重ねて、
最終的に納得のいくお料理を準備することができたのですね。
きっとそのお気持ちがお客様の心に届いたのだと思います。喜んでいただけてよかったですね。
そして、思わずムフッとしてしまったのが、化粧室の「ウコンの力」。
こんなユニークでさりげないおもてなしもまた、oliveさんらしくてすてきです。
10万アクセス、おめでとうございます。ゆずさんもおっしゃっていますが、
私もoliveさんの飾らないお人柄に惹かれているファンの一人です。
私よりも年下なのに、お姉さんのように頼れる存在ですよ。
これからも、楽しみにしています☆
セレンディピティさま
お料理に関しては実際にそのお料理を食べることができなかったので当日まで不安でした。
お皿ひとつで印象が違う、とのシェフの言葉になるほど〜と勉強になったりもしました。
ゲストの方(親戚も含めて)から不評は聞かれなかったようなので、たぶん大丈夫だったのだと思います。
ウコンの力は私達らしいでしょ?(笑)
高級なお料理よりもこういうものの方がゲストの心を引きつけるのかもしれませんよね。
お姉さんのように頼れる存在!ひぇ〜、とんでもございません!
そんな風におっしゃっていただいてとても嬉しいですが、私はむしろセレンディピティさんのような穏やかな女性に憧れます。
これからもよろしくお願いします☆
お皿ひとつで印象が違う、とのシェフの言葉になるほど〜と勉強になったりもしました。
ゲストの方(親戚も含めて)から不評は聞かれなかったようなので、たぶん大丈夫だったのだと思います。
ウコンの力は私達らしいでしょ?(笑)
高級なお料理よりもこういうものの方がゲストの心を引きつけるのかもしれませんよね。
お姉さんのように頼れる存在!ひぇ〜、とんでもございません!
そんな風におっしゃっていただいてとても嬉しいですが、私はむしろセレンディピティさんのような穏やかな女性に憧れます。
これからもよろしくお願いします☆
レシピブログの「きょうのいちおし!」にも取り上げられる位ですもの、
oliveさんのブログの支持率は高いでしょ~♪
飾らない雰囲気が人気の秘密ですよ、きっと。
ウェディングのお料理へのこだわりにもoliveさんらしさが出ていますね。
これから披露宴をプランされる方にはとても参考になるお話ばかりで、
そんなこんなもアクセス数アップに繋がる要素ですね。
お返事がきちんと表示されてなくて失礼しました!
レシピブログの効果はいかほどか定かではないのですが、忍者ブログのトップページにリンクが貼られていた期間は確実にアクセスがアップしていました。
飾らない雰囲気…ゆずさんに以前言われたことがありますが、私サバサバ系の人間なのでね(笑)飾りたくても飾れないというか、ははは。
ウェディングの話は準備がとっても大変だった分、思い出として残しておきたい気持ちで書いてます。これからウェディングを挙げる方の参考になれば嬉しいですけどね☆