忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/03/29 14:20 |
釜玉うどん
神戸から帰ってきてからはいただきものの連続でした。第1弾は同僚からのスズキ、第2弾は義母からの北海道のおみやげ、そして第3弾は友人からの讃岐うどんです。

新潟の茶豆がおいしいと聞いた彼の友人が「ようやくみかけた茶豆は驚くほど茶色くてこわくて買えなかった」というので「それは本当の茶豆ではないから本物を食べて」と8月に贈ったのですが(新潟の茶豆は緑色です)、そのお返しにいただいたのが讃岐うどんでした。

友人は香川出身ということで讃岐うどんを送ってくれたようです。2年ほど前に彼が香川に行った時、その友人にすすめられておみやげに買ってきてくれたのと同じ日の出製麺所のうどんでした。友人イチオシの製麺所なんですね。



そんなわけで、早速お昼に釜玉うどんにしていただきました。



ゆであげた麺をそのまま器に盛り、すりおろしたしょうが、たっぷりのねぎ、揚げ玉、ごまをのせ、最後に生卵を落とします。いりこだしのつゆとお醤油を少しかけて七味唐辛子をふって、よぉく混ぜ合わせれば美味しい美味しい釜玉うどんのできあがりです♪(本来は卵は一番下に入れるそうなのですが、見た目を考慮して上にのせました。)



太くコシのある麺に具とつゆがからまって…う〜ん、久しぶりのこの味、やっぱり美味しい☆
本場からのいただきものって有り難いですね〜。いつかお取り寄せしようと思って日の出製麺所のパンフレットは取ってあったのですが、実際にはなかなかお取り寄せってしないものですよね。やっぱり讃岐うどんはおいしい!とあらためて実感しました。



うどんだけじゃさみしいかな、と蒲鉾屋さんから買ってきた海老マヨかまぼこ。
これ美味しいんです♪おつまみにもお弁当のおかずにもいいなぁとおもいつつ買うのは久しぶりでした。



最近はまっているきゅうりの辛子漬け。きゅうり5本で99円というお買い得だったので3本は辛子漬けにしたんです。1日たってなかったのでちょっと浅漬けだったけど、箸休めにはよかったです。


わが家のいただきもの生活、まだまだ続きますよ〜☆


にほんブログ村 料理ブログへ

↑ランキング参加してます。1日1回ポチポチッとワンクリックずつお願いします☆
クリックしていただくと励みになります。

PR

2009/09/28 13:42 | Comments(2) | TrackBack() | お料理

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

おはようございます。

私も香川に行ったときにうどんを食べましたが、
本当においしかったです~。
有名な製麺所には行けなかったのですが(ほとんど小豆島で過ごしたので)、
それでもおいしかったですね。

いいな~
oliveさん家の食卓はいろいろな地域のものがあって、本当においしそうです♪
きゅうりは安いですね~
うちの近所では1本58円の日もありました…。
posted by のりたま@けいたいURLat 2009/09/29 09:56 [ コメントを修正する ]
のりたま@けいたいさま
のりたまさんは本場の讃岐うどんを召し上がったことがあるんですね。
うらやましいですぅ〜。
私の両親も彼も絶賛していたので、さぞかしおいしいのでしょうね。
四国にはなかなか行く機会がなくて、未だ未踏の地なんです。
我が家の食卓、いただきもので全国の色々なものが並んでますね^^。
その場に行かなくても味わえるなんて有り難いことです。
2009/09/29 12:21
そっか~
家でも釜玉うどんって作れますね^^
たっぷりぶっかけるのがポイントですね☆
卵って下に入れるんですね~
上にあるイメージでした。
きゅうりの辛子漬けってお漬物の味に辛子を入れるぐらいですか??
ちょうど今日きゅうり安かったから買ってきたところです。
といっても破格ではなくって3本100円ですけど^^
posted by パンプキンURLat 2009/09/29 10:48 [ コメントを修正する ]
パンプキンさま
我が家の釜玉うどんの歴史は、彼が香川からおみやげにうどんを買ってきた時に「釜玉うどんにして」といったところから始まりました。食べたことのない私はネットで調べ、実際本場で食べた彼の言葉を参考にしながら作ってみて、それがあまりにもおいしかったので、我が家では讃岐うどんが手に入ると必ず釜玉うどんにするんですよ。
私も卵は上にのせるイメージでしたけど、日の出製麺所の説明によると下に入れるのが正しいようです。混ぜるから結局は同じだと思うのですが、もしかしたら下に入れた方が卵がよく混ざるのかもしれませんね。
きゅうりの辛子漬けは、私は市販の「辛子漬けのもと」を漬かっていますが、粉末状の和からしを使えば作れるみたいですよ。(他にも調味料が必要だとは思います)どちらにせよ簡単でおいしいのでオススメです☆
2009/09/29 12:25

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<高知から鰹のタタキが届きました | HOME | 北海道のおみやげ>>
忍者ブログ[PR]