忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/04/25 23:43 |
cafe Loin

西行戻しの松公園に1件のカフェがありました。
かなり歩いたし、疲れもあったので、帰る前にお茶でもしてから帰ろうかということに。
cafe Loinさんは閉店時間が日没までというお店。
店内は絵になる場所がいっぱいのオシャレなカフェでしたので、待ち時間の間に写真をたくさん撮らせていただきました。



一番上の写真のショーケースの裏側には、雑貨が並んでいました。
フランスっぽい雰囲気がところどころに散りばめられていて居心地のいい空間。
スリッパラックもそこにかけられたスリッパもかわいいですね。



店内はガラス張りで、松島の風景をゆっくり眺めることができます。
日曜日の夕方ということもあって、観光帰りの方が多いように見受けられました。
テラス席もあるので、お天気がよく暖かければオススメです。
私達が行った頃は少し肌寒くなってきていたので室内席を希望しました。



カフェオレボウルたっぷりのホットチャイ。
スパイシーなチャイで疲れた体も少し回復しました。
カフェオレボウルでお茶をいただいたのは実は初めてでしたが、かなりの量ですね。
ふつうのカップの2倍はあったように思います。



こんな素敵な空間でお仕事するのって楽しいだろうな〜。
夕方には新潟に戻ろうなんて言っていたのに、ここを出発したのは16時半でした。
新潟に着いたら夜の8時。たっぷり遊んでたっぷり食べて、充実のオンナ2人旅でした。


ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ランキング参加してます。ポチポチッとワンクリックずつお願いします。
クリックしていただくと励みになります。

PR

2010/11/26 12:41 | Comments(3) | TrackBack() | 旅行
日本三景 松島

塩竈で美味しいお鮨を堪能した後は、45号を北上し日本三景のひとつ松島へ。
日本三景って松島、天橋立、宮島なんですね。あとは天橋立に行けば制覇です。
この日はものすごくお天気がよくて、気温も高く、観光日和でした。

まずは観光案内所や遊覧船乗り場のある場所へ。
たくさんの飲食店やおみやげ屋さん、そしてたくさんの観光客にびっくりしました。こんなに混んでると思わなかったので。
私達は時間の関係で遊覧船には乗れませんでしたが、1時間くらい歩いて写真撮影をしたり、景色を堪能しました。



真っ赤に紅葉したもみじと五大堂。
五大堂に行くには「すかし橋」というしたが見える橋を渡っていかなければなりません。ちょっとドキドキしました。



こちらは出会い橋。通行料200円の有料人道橋です。橋を渡ると小島があって、その奥には展望台もあります。ぜひ行ってみたかったのですが、かなり距離があったので断念しました。



出会い橋を渡り切ったところでパチリ。
松や岩肌の見える島って日本らしい風景ですよね。



松島の風景を楽しむには高台から見ないとなかなか全体像が見えてきません。
まわりには何カ所か展望台があったのですが、私達は観光案内所の方に教えていただいた「西行戻しの松公園」の展望台へ向かいました。ちょうど高速へ向かう帰り道にありました。
少し日が落ち始めてちょっぴり夕日っぽくなっています。
高台から見ると島が点々とたくさんある様子がわかりました。



西行戻しの松公園から見えた紅葉。綺麗でした〜。
時間があればもっとゆっくり見学したかった松島。
松島観光に1日贅沢に使えばかなり堪能できると思います。
かなり歩くので、歩きやすい靴で行くことをお勧めします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ランキング参加してます。ポチポチッとワンクリックずつお願いします。
クリックしていただくと励みになります。




2010/11/25 12:43 | Comments(1) | TrackBack() | 旅行
塩竈でお鮨を堪能♪ ー鮨しらはたー
仙台2日目は松島に観光に行くことに決めていました。
仙台から松島へは国道45号線をまっすぐ走るだけで行けますが、松島のすぐ手前にある塩竈は三陸のおいしいお魚が集まる港町です。お鮨が有名だそうで、ガイドブックにも美味しそうなお鮨の写真がたくさん掲載されていました。そこで、松島観光の前に塩竈で美味しいお鮨をいただくことにしました。

鮨しらはたは45号線沿いにあるお店です。運良く駐車場も1台だけ空きがでて、すんなり入ることができました。12時を少しまわったくらいにお邪魔しましたが、お店はお客さんでいっぱいでした。人気のお店なんですね。


私は「おまかせにぎり」をオーダーしました。
ネタはその日によって違うと思いますが、この日は手前からうに、車海老、いくら、白身(弾力があったのでコチに近いと思いますが、何かわかりませんでした)、鯨、鰺、アワビ、穴子、卵、蛸(煮蛸)。そしてまぐろのヅケ、中トロ、大トロです。これで3800円ですから安いですよね。



毛蟹のお味噌汁(左)とメヌケのお味噌汁(右)。
メヌケとは白身のお魚の名前だそうです。


最後に洋梨のシャーベットがつきました。美味しかったです。



ちなみにこちらは友人のオーダーした特上にぎり3150円。
こちらには北寄貝と子持ち昆布の握りが入っていました。

ここのお鮨はシャリは小さめですが、ネタが大きめなのでかなりおなかがいっぱいになります。私は友人より3貫多かったし食べ切れないかと思いましたが、ものすごく美味しいお鮨だったのでなんとか全部いただくことができました。どれも美味しかったのですが、特に美味しいのがまぐろ。これは友人もしきりに口にしていたので間違いないと思います。とてもきめ細やかな舌触りの美味しいまぐろでした。
塩竈のお鮨、機会があればぜひまた食べたいです。


ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ランキング参加してます。ポチポチッとワンクリックずつお願いします。
クリックしていただくと励みになります。


2010/11/24 12:46 | Comments(1) | TrackBack() | 旅行
三陸・宮城のうまいもの 瑠璃座
ライブが終わって仙台市内のホテルに着いたのは午後11時近くでした。
(駐車場を出るまでに1時間かかりました。覚悟はしていたけど、疲れました…)
ウェルカムドリンクを1杯いただけるということだったので、ホテルのラウンジでスパークリングワインを1杯いただいて、仙台の夜の街「国分町」に向かいました。

土曜日の夜ということもあって、街は賑わっていました。
華やかな繁華街、たくさんの人たち。お店もたくさんあってどこに入っていいかわかりません。その場で食べログ検索をして「ここよさそうじゃない?」と2人の意見が一致したお店はなんと私達の立っている5メートルほど先にありました。

お店の名は「三陸・宮城のうまいもの 瑠璃座」。
旅行に行ったらその土地の美味しいものをいただきたいものですよね。
ここはまさにそんなお店。しかも営業時間が長いのが嬉しいじゃないですか。



左上はお通し。左からマカロニサラダ、しめ鯖のにぎり、まぐろの竜田揚げ。
右上はたらきくの天ぷら。たらきくというのは鱈の白子のことのようです。
左下は白レバー串焼き。そして右下は仙台名物牛タンの炭火焼です。
牛タン屋さんは遅くまで営業していないので、専門のお店に入ることはあきらめましたが、ここでちゃーんといただけたのでよかったです。かなり厚みのある牛タンでした。



これは「もうかのホシ刺し」というもの。
もうかとはもうか鮫のこと、ホシとはこの辺りの方言で心臓のことなのだそうです。
つまり、もうか鮫の心臓の刺身なのです。ふかひれが有名な気仙沼の名物だそうです。ひれだけじゃなく、心臓も食べようということなんですね。
驚いたのが食感です。まるでお肉!とても魚介類とは思えません。そして臭みは一切なし!塩ごま油をつけていただくというスタイルがレバ刺しのようですが、生のお肉を食べているような感じでした。



こちらは仙台おでん。
仙台おでんというものが果たしてあるのかはわかりませんが、仙台の名物である牛タン、笹かまぼこ、牡蠣、仙台麩、そして大根が入っていました。おそらくこのお店のオリジナルおでんだと思います。おだしのしっかりきいたあっさりとしたおでんでしたが、どの具材もおでんとして違和感なくいただけました。


ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ランキング参加してます。ポチポチッとワンクリックずつお願いします。
クリックしていただくと励みになります。



2010/11/23 12:20 | Comments(1) | TrackBack() | 旅行
今年最後の小旅行 —仙台へー
今年は例年になく県外へおでかけする機会に恵まれて、日本全国津々浦々めぐってきました。
7月は東京、8月は神戸・淡路長野熊本、9月は京都、10月は鹿児島東京、そして11月。この週末は仙台に行ってきました。

新潟から仙台までは約300km。お天気にも恵まれて、行きは楽しい紅葉ドライブになりました。


仙台駅前の青葉通り。ここは夏に行くと青々とした木が並んでいて名前の通りだなと思うのですが、この季節はまた印象が違うんですね。この季節に行ったのは初めてだったので新鮮でした。
仙台は「杜の都」というだけあって、街の中には大きな木がたくさん植えられています。街に緑があふれているっていいですね。



紅葉も終わりかけでしたが、新潟よりはまだ残っていたようです。
青々とした空に黄色に色づいた木がとても綺麗でした。

宿泊先はこの夏開業したばかりのウェステインホテル仙台でした。
ホテルの内装やサービスは申し分なく、朝食ブッフェもおしゃれで(イッタラの食器やストウブが使われていて、朝からテンションあがりました☆)美味しくて、いいホテルだなと思いました。東京ではウェスティンホテルを利用することはほぼ皆無なのですが、仙台にまた行くことがあったらまたここを利用したいなと思いました。

今週は仙台旅行の模様をお伝えしようと思います。おつき合いいただけたら嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ランキング参加してます。ポチポチッとワンクリックずつお願いします。
クリックしていただくと励みになります。


2010/11/22 12:23 | Comments(1) | TrackBack() | 旅行
鹿児島ラーメン 豚とろ

鹿児島名物ではずせないもの、そうラーメンです。
福岡、熊本と九州のラーメンを制覇してきた私。
夜はおなかいっぱいで食べられなかったので、最終日のお昼に行ってきました。

鹿児島のラーメンは色々な種類があるようですが、私は豚骨ラーメンの「豚とろ」へ。
前日、前々日の夜を過ごした天文館の飲屋街にこのお店はあります。
昼間いくと街の様子が全然違うのもまた面白かったです。

並んでるかな〜?とおそるおそる行ってみたら、お店の前に20代の女性グループが4名並んでいるだけでした。ほっとしてその後ろに並んでいたら、お店からでてくる人が女性1人が多いんです。珍しいな〜と思いながらお店に入って納得。店内には女性と家族連ればかりだったのです。夜はもちろん男性客も多いのでしょうが、この日は特別だったのかわかりませんが女性に人気のお店なんだなという印象を持ちました。

さて、私がオーダーしたのは「豚とろラーメン」です。
店名通りのとろっとろのチャーシュー、きくらげ、ねぎ、揚げねぎがトッピングされています。
こってりラーメンを想像していましたが、意外にもあっさりしていてこれまた美味しい♪どんぶりも小さめなのが嬉しいです。



九州の豚骨ラーメンというと細いストレート麺を想像しますが、このお店は中太麺でした。スープがからみやすいように配慮されているようです。
福岡、熊本、鹿児島と南下するにつれ、スープが濃くなり、そしてそれに合わせるように麺が太くなるような気がしました。

仕事の合間にパッと行って食べてきましたが、行ってよかった〜。すごく美味しかったです。他にも行ったみたいお店があったのですが、それはまた次回のお楽しみですね(次回鹿児島に行くのはいつだろう)。


ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ランキング参加してます。ポチポチッとワンクリックずつお願いします。
クリックしていただくと励みになります。


2010/10/20 13:32 | Comments(1) | TrackBack() | 旅行
黒豚しゃぶしゃぶ ー吾愛人ー

鹿児島といえば、黒豚!ということで2日目の夜は黒豚をいただきに吾愛人(わかな)本店へ。



前日夜遅くに鹿児島に着き、まだ鹿児島名物をほとんど食べていないという後輩2人を連れて行ったので、きびなごとくびおれ鯖をもう一度。やっぱりくびおれ鯖美味しい♪〆てなくてもいただける鯖って貴重です。



薩摩地鶏の刺身。これはすごい!しっかりした歯ごたえと旨味を感じます。皮だけ少し炙ってあるので香りがよくて美味しいです。それにしてもこんなにしっかりした鶏の刺身は初めて。鹿児島は豚、牛、鶏と何でも美味しいんですね〜。



このお店の名物という味噌おでん。
特にどうということはありませんでした(笑)。

しゃぶしゃぶのお肉はたーっぷり来ましたが、やわらかくてうすいのでどんどん食べられます。おだしに味がついているのでしゃぶしゃぶしてそのままや、薬味のねぎや柚子胡椒をつけていただきます。〆には麺をいただきました。

初めは4人で入ったお店ですが、次々に先輩方が集まってきて最後は9人になりました。
昔はみな同じ職場で働いていたものの、今は別々になり、それでもこうして鹿児島の地で集まって楽しいひとときを過ごすことができてとても嬉しかったです。私にとっては師匠であり、兄である先輩方。気軽に誘って一緒に飲める、ずっとそんな間柄でいたいものです。


ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ランキング参加してます。ポチポチッとワンクリックずつお願いします。
クリックしていただくと励みになります。

2010/10/19 12:47 | Comments(3) | TrackBack() | 旅行
鹿児島で郷土料理を堪能♪ ー家のじー
10月の初め、仕事で鹿児島に行ってきました。
今回は2泊3日。仕事メインだったので観光はできませんでしたが、美味しいものは食べてきましたよ〜。というわけで、今日からは鹿児島グルメについて書いていきたいと思います。(数日で終わる予定ですのでおつきあいいただければ嬉しいです)



初日の夜、先輩2人(40代男性)と向かったのは鹿児島一の繁華街、天文館にある「家のじ」さん。郷土料理をいただけるダイニングバーのようなお店です。予約をしておいたら、席にはお通しが用意されていました。

鹿児島は10年ぶりくらいだったのですが、その時も先輩と一緒で、街を歩きながら「ここ、前に来ましたよね?!」「あの時あそこでうんぬんかんぬん…」と思い出話をするのもまた楽しかったです。ただ10年前に比べると人通りが少し少なくなったような気もしました。これも不況のあおりなのでしょうか。



「新潟から来たので鹿児島らしいお料理を出してください」とお願いしたところ、すごい盛りのお刺身が登場しました。こ、これ、3人で食べる量ですか???(笑)
左からきびなご、たかえび、かんぱち、水いか、くびおれ鯖、ながらめ、かつお、秋太郎(まぐろ)。特に鹿児島らしいのは、きびなご、くびおれ鯖でしょうか。九州では〆ていない生の鯖をいただくことができますが、ここ鹿児島でもくびおれ鯖という生のさばをいただくことができました。鯖って身がしっかりしている印象が強いのですが、くびおれ鯖はとってもやわらかく一口いただいて驚きました。食文化の違い、九州に来ると実感しますね〜。甘いお醤油はやっぱりちょっと違和感ありましたが、焼酎にはあうんだなという印象は持ちました。



で、やっぱり鹿児島といえばさつま揚げですね。左がじゃこ、右がゴーヤのさつま揚げだそうです、真ん中は忘れてしまいましたが、具だけでなく使っているお魚も違うようで3つとも食感や香り、味が違っていました。




豚の角煮、シーザーサラダ、豚足、飛魚の干物。
鹿児島といったらやはり黒豚のイメージが強いですよね。そこで角煮をオーダーしましたが、残念ながら小さいこともあってあまり印象には残りませんでした。飛魚は塩焼きで食べたことはありますが、干物は一段と美味しいです。これは新たな発見!



お料理が来る度に写真を撮ったり、一々リアクションの大きい私達に気を良くした店長さんが珍しいものを色々見せてくださいました。左は旭蟹、みぎはうちわ海老だそうです。どっちが海老でどっちが蟹だかよくわからないですよね。旭蟹は種子島産だそうです。鹿児島は海域も広いから珍しい魚介類がたくさんあるんですね。鹿児島=肉のイメージでしたが、ここではたくさんの魚介類を楽しむことができて大満足でした。お刺身も美味しくてなんと全部食べちゃったんですよ。



お酒もたくさんいただきました。鹿児島ですからやっぱり芋焼酎を。
焼酎をたくさん飲んでも次の日に残らないことを今回実感しました。日本酒やワインと違って焼酎は蒸留酒だからでしょうか。
このお店は焼酎も種類も多くて、どれを飲んでいいのかわからなかったのでお店の方にお任せして色々飲んでみました。その度にボトルをもって説明にきてくれた店長さん、楽しい夜を本当にありがとうございました。


ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ランキング参加してます。ポチポチッとワンクリックずつお願いします。
クリックしていただくと励みになります。


2010/10/18 12:48 | Comments(0) | TrackBack() | 旅行
金閣寺

かの有名な金閣寺。日本人なら知らない人はいませんよね。
お恥ずかしながら私、初金閣寺でした。石庭に続き金閣寺にも来たことがない私を、家族一同「信じられない」という目で見ていましたが、この辺りには来たことなかったから仕方ないですよね。
京都の代表的な観光スポットでもある金閣寺にはたくさんの中国人がいました。まだ尖閣諸島問題が起きる前のことです。



平和を祈って鐘を鳴らすことができるようでした。



驚いたのが拝観券がお札なんですよ。ありがたや〜。家内安全って書いてあるし、家に帰って早速貼ってみました。どこにはるかかなり迷いましたけど。
右は鯉魚石。こいのぼりというのは、鯉がこの滝を登る様を表しているそうですよ。


あんなに晴れていて暑かったのに、金閣寺の拝観が終わると雨が降ってきました。
時間もちょうどよかったので京都駅に戻り、妹夫婦と母は電車で神戸に、私は大急ぎでおみやげを買って伊丹空港行きのバスに乗り込みました。短い時間でしたがちょっとした家族旅行ができて楽しかったです。時間ができたらまた行きたいな〜。
たまにはふらっと旅するのもいいですね。


ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ランキング参加してます。ポチポチッとワンクリックずつお願いします。
クリックしていただくと励みになります。



2010/10/06 12:54 | Comments(1) | TrackBack() | 旅行
きぬかけの路

仁和寺から龍安寺へ向かう道は「きぬかけの路」と名付けられています。
私以外はタクシーで移動しましたが、私は歩きたかったのでカメラをぶらさげて歩いて移動しました。短い区間ですがこの竹林があるのを知っていたからです。



ここだけ見ると嵯峨野?!と勘違いしてしまいそう。
細いけれどまっすぐに伸びた竹林は見ていて気持ちがいいですね。



龍安寺を出てからもきぬかけの路は続きます。
さすがに喉も乾き、姪にお昼ご飯を食べさせなければならなかったので近くのカフェに入りました。
前の晩和食とラーメンを食べ、朝食もしっかり食べた私はお腹がすいておらず、ビールをオーダー。喉を潤して再び観光に向かいました。


ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ランキング参加してます。ポチポチッとワンクリックずつお願いします。
クリックしていただくと励みになります。


2010/10/05 13:25 | Comments(0) | TrackBack() | 旅行

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]